宇佐市LED防犯灯設置等補助金事業について

更新日:2025年04月01日

宇佐市では安全・安心なまちづくりのために、自治区が行うLED防犯灯の設置や取替えに要する経費に対し、一部を補助します。

補助対象

自治区

補助対象事業

LED防犯灯の新規設置及び取替が対象になります。

補助対象経費

補助対象経費及び補助金額は、以下の別表のとおりです。

補助金対象内訳
補助事業 補助対象経費 補助金の額
防犯灯の設置 LED型防犯灯の新規設置 設置する防犯灯1基につき、当該経費の2分の1以内(100円未満の端数を切り捨てた額で、上限15,000円)
防犯灯の取替    従来型防犯灯(蛍光灯等)からLED型防犯灯への取替え 取替える防犯灯1基につき、当該経費の2分の1以内(100円未満の端数を切り捨てた額で、上限15,000円)
防犯灯の取替 故障したLED型防犯灯の取替え(「宇佐市安心安全みまもり灯設置要綱」に基づき設置したLED防犯灯を除く) 取替える防犯灯1基につき、当該経費の2分の1以内(100円未満の端数を切り捨てた額で、上限10,000円)

 

ただし、同一年度中の1自治区に対する防犯灯の設置・取替の合計額は10万円以内です。

申請期間

令和8年3月6日(金曜日)まで

※予算に到達次第、受付を終了します

補助金申請手順

補助金の交付を希望する場合は必ず、当該年度の事業着手前に補助金を申請し、交付決定を受けたうえで、事業に着手してください。主な流れは以下のとおりです。

補助金交付申請 → 補助金交付決定(通知) → 事業(工事)着手 → 事業(工事)完了 → 事業完了報告 → 補助金請求 → 補助金受取(口座振込)

詳細につきましては、下記添付ファイルの申請手順を参照してください。

申請書類等様式

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 交通防犯係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8112
ファックス:0978-27-8234

メールフォームによるお問い合わせ