アルファ化米アレンジ!3色おはぎ

更新日:2025年08月20日

いざ!という時のために準備しておきたい備蓄食品も「気づいたら賞味期限が切れていた」なんてことがあるかもしれません。期限の前に無駄なく使うことも大切です。「備える→食べる→買い足す→備える」のローリングストックで、日常生活に防災を取り入れましょう!

★☆備蓄食品のアルファ化米を使ったレシピです★☆

アルファ化米アレンジ!3色おはぎ

おはぎ完成1

材料(3人分)

おはぎ材料

・アルファ化米(白飯)………100グラム

・湯……………………………適量(表示通り)

・あんこ………………………225グラム

・青のり………………………適量

(きな粉………………………適量

(砂糖…………………………適量

(塩……………………………適量

                                                                

作り方

おはぎ1

【1】市販のアルファ化米を表示通りに作る。

※商品表記されている量のお湯を注いでよくかき混ぜる。

おはぎ2

【2】出来上がったごはんを粗くつぶす。

※ごはんとあんこはそれぞれ9等分に分けておく。

あんこおはぎ

あんこおはぎ1

【1】ラップにあんこを挟んで平らにのばす。

あんこおはぎ2

【2】丸めたごはんを中央にのせる。

あんこおはぎ3

【5】ラップごとあんこでごはんをくるんで形を整える。

きな粉おはぎ、青のりおはぎ

きなこ青のりおはぎ1

【1】ラップにごはんを挟んで平らにのばす。

きなこ青のりおはぎ2

【2】丸めたあんこを中央にのせる。

 

きなこ青のりおはぎ3

【3】ラップごとあんこをごはんでくるんで形を整え、きな粉と青のりをそれぞれまぶす。

おはぎ完成2

☆★器に盛って完成★☆

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?