さば詰めピーマンのトマト煮
「気づいたら備蓄食品(缶詰や乾物など)の賞味期限が切れていた」なんてことはありませんか?今回は、備蓄食品をムダなく使い切るローリングストック法を実践した防災レシピをご紹介します。
災害時に備えて、日常生活にローリングストックを取り入れましょう。
★☆さば缶、トマト缶などの備蓄食品を使ったレシピです★☆
さば詰めピーマンのトマト煮
材料(4人分)
・さば缶(醤油味)……………2缶分
(固形量280グラム程)
・玉ねぎ………………………中1/2個
・ピーマン…………………………8個
・片栗粉……………………………適量
・卵………………………………1/2個
・パン粉………………………大さじ5
・こしょう…………………………少々
・サラダ 油……………………大さじ2
A(カットトマト缶……1缶(400グラム)
(さば缶汁………………………2缶分
(こしょう………………………少々
粉チーズ、パセリ……………お好みで
作り方
【1】さば缶は、身と缶汁にわける。
【2】【1】の身を細かく刻む。
【3】玉ねぎはみじん切りにする。
【4】ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種をとって洗い、片栗粉をまぶす。
【5】ボウルに【1】【3】溶き卵、パン粉、こしょうを入れる。
【6】【5】をよく練り混ぜる。
【7】【6】を【4】に詰める。
【8】フライパンに油を熱し、【7】のタネの面を下にして中火で焼く。
【9】【8】に焼き色がついたら裏返す。
【10】【9】にAを加え、フライパンを揺すりながら混ぜ、蓋をして弱火で10分程煮る。
※さば缶のタネは柔らかいので崩れないよう注意!
☆★器に盛り、お好みで粉チーズとパセリを散らして完成★☆
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年04月12日