ひんやり♪冷凍夏野菜そうめん
一度に大量の野菜をもらった、買ったまま冷蔵庫の中で傷ませてしまった、そんな経験はありませんか?夏野菜は冷凍保存でき、暑い時期にそのまま使えるので時短でひんやり美味しく、無駄なく使い切ることができます。野菜の冷凍保存を活用して食品ロスを減らしましょう!
ひんやり♪冷凍夏野菜そうめん
材料(2人分)
冷凍野菜
トマト……………………1個
きゅうり…………………1/2本
なす…1本、サラダ油…大さじ1/2
そうめん
そうめん…………………4束
ツナ缶(ノンオイル)…1缶
大葉………………………2枚
A(めんつゆストレート…1/2カップ
(ごま油…………………大さじ1/2
(いりごま………………適量
作り方
冷凍野菜
トマト
1.5センチの角切りにして保存袋に入れて冷凍する。
きゅうり
輪切りにして塩(分量外)もみし、5分程おいて水気を絞り保存袋に入れて冷凍する。
なす
【1】食べやすい大きさに切って3分程水にさらす。
【2】【1】の水を切り、耐熱容器に入れて、全体にサラダ油をかけて絡める。ふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで約7分間加熱する。
【3】なすがしんなりして柔らかくなったらOK
※固い場合は再度電子レンジで加熱する。
【4】【3】の粗熱がとれたら保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍する。
そうめん
【1】冷凍野菜は常温で10分程置いて半解凍にしてほぐす。
※気温が高い場合は時間を短めにして様子をみる
【2】そうめんは商品の表示に従ってゆで、冷水で洗って水気を切る。
【3】ツナ缶は汁気を切る。
【4】大葉はせん切りにする。
☆★そうめん、冷凍野菜、ツナ、大葉を盛り付け、Aをかけて完成☆★
こんなに出ている「食品ロス」
野菜の冷凍保存の仕方についてはこちら
その他のレシピはこちら
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年04月04日