高糖度かんしょ(さつまいも)のパフェ
高糖度かんしょは、大分県産のかんしょを収穫後、貯蔵することで甘味が増し、糖度調査を実施し、品質チェックをクリアした圃場から出荷されています。
甘みやしっとりとした舌触りが特徴で、焼き芋だけでなく、ひと工夫加えることで様々な料理に変身します。
高糖度かんしょ(さつまいも)のパフェ
材料(4人分)
《ヨーグルトクリーム》
・高糖度かんしょ・・・・・240グラム
※他のさつまいもでも代用できます
A(プレーンヨーグルト・・2/3カップ
(はちみつ・・・・・・・大さじ2
《メープルバターソテー》
・高糖度かんしょ・・・・・1/4本
※他のさつまいもでも代用できます
・サラダ油・・・・・・・・大さじ1/2
B(メープルシロップ・・・・大さじ1/2
(バター・・・・・・・・・2.5グラム
(塩・・・・・・・・・・・少々
《飾り》
ミントの葉、アーモンド、黒ごま、レーズンなどをお好みで・・・
作り方
ヨーグルトクリーム
【1】高糖度かんしょ(さつまいも)は皮をむいて1センチ厚さの輪切りにし、さっと水にさらし水気を切る。
【2】耐熱容器に【1】を入れ、水をふりかけてふんわりとラップをかける。電子レンジ600wでやわらかくなるまで7分程加熱する。
※竹串を刺して固ければ追加で加熱する。
※高糖度かんしょ(さつまいも)は鍋で茹でてもOK
【3】【2】の水気を切ってつぶし、粗熱をとる。
【4】【3】にAを加える。
【5】なめらかになるようよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
メープルバターソテー
【1】高糖度かんしょ(さつまいも)は皮つきのままスティック状に切って一度水にさらしてから水気を切る。
【2】フライパンにサラダ油と【1】を入れ、高糖度かんしょ(さつまいも)全体に油がまわるように中火で炒める。
【3】こんがりと焼き目がついたら、火を止めてBを加える。
【4】全体に馴染むように混ぜる。
☆★完成☆★
☆★ヨーグルトクリームを器に盛り、メープルバターソテーとアーモンド、黒ごま、ミントの葉などを飾り付けて完成☆★
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年11月20日