現在の位置

福巌寺閻魔洞・羅漢橋

更新日:2020年09月01日

福厳寺閻魔洞・羅漢橋
福厳寺閻魔洞・羅漢橋

  院内町二日市にある福巌寺境内には、江戸時代中期である正徳2年(1712年)に造られた閻魔洞があります。
  向かって左手に、三途の川で亡者の衣服を剥がす奪衣婆に迎えられ、入り口の左右には地獄の獄卒である牛頭馬頭があり、閻魔王を中心に、十王(秦広王・初江王・宋帝王・五官王・変成王・太山王・平等王・都市王・五道転輪王)と不動明王、薬師如来が立ち並び、背後左右それぞれに8体ずつの羅漢像(十六羅漢)などが安置されています。安心院町東恵良に存在する桂昌寺跡・地獄極楽と同様に大衆教導の場所であったと考えられます。
  また、閻魔洞前の三途の川を連想させる小さな池があり、その池に架かる石橋が指定史跡の羅漢橋です。輪石は羅漢様の数と同じ16本で組まれており、閻魔洞が造られた時代に架設されたのではないかと言われています。
  境内は春にはツツジ、梅雨の時期はアジサイが咲き誇り、秋にはアサギマダラが訪れ、日本の四季を多く感じることができます。

福厳寺閻魔洞・羅漢橋

地獄の獄卒である牛頭馬頭

福厳寺閻魔洞・羅漢橋

住職曰く、閻魔様は実は地蔵菩薩様であり願いを聞き届けてくれるとのこと

基本情報
所在地 宇佐市院内町二日市358‐2
営業時間 常時開放
定休日 なし
料金 拝観無料
駐車場 乗用車:10台(マイクロバス可)
料金:無料
アクセス

【車でお越しの場合】
・安心院ICから約8分
・宇佐神宮から約21分

【バスでお越しの場合】
・四日市から上二日市まで片道約22分、600円
バス会社名:大交北部バス
路線名:中津駅~四日市~安心院

【タクシーでお越しの場合】
JR宇佐駅から約40分 参考料金:5,700円

連絡先 福巌寺
電話 0978-42-6915
ファックス
近くの観光地

桂昌寺跡地獄極楽 から車で約13分

鳥居橋 より車で約7分

よくある質問

Q. 車椅子でも大丈夫ですか。
A. 階段があるため近くまで行くのは難しいですが、羅漢橋近くから閻魔洞を望むことができます。

Q. 駐車場から地獄極楽までどのくらいかかりますか。
A. 徒歩で約1分程度です。

Q. 羅漢橋は渡ることができますか。
A. 通行不可となっています。

地図URL https://goo.gl/maps/KzBbKoeGNa2iU5C59

 

福厳寺閻魔洞・羅漢橋

境内

福厳寺閻魔洞・羅漢橋

参道

福巌寺
福厳寺閻魔洞・羅漢橋

国道387号線からの入り口

福厳寺閻魔洞・羅漢橋

駐車場

羅漢橋

福厳寺閻魔洞・羅漢橋
福厳寺閻魔洞・羅漢橋

羅漢橋から望む閻魔洞

石工:不明
長さ:2.5m
幅 :0.9m
拱矢:0.8m
径間:1.6m
環厚:21cm
アーチ:単一

福巌寺

雪が降り積もる羅漢橋

羅漢橋

羅漢橋周辺に咲き誇るツツジ

アサギマダラ

アサギマダラ

桂昌寺跡・地獄極楽(安心院町東恵良)

地獄極楽

観光・ブランド課 観光振興係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8171
ファックス:0978-32-2324

メールフォームによるお問い合わせ