現在の位置

佐田神社

更新日:2020年10月02日

佐田神社
佐田神社

  昔は善神王宮と称し、佐田郷の総鎮守であり、鎌倉時代に大友能直によって再興されました。以後、検断所により何度か再興され、神殿は元治元年(1864年)に改築し現在に至っています。
  境内には「県指定有形文化財の板碑」や幕末に賀来一族が建設した「市指定史跡の反射炉碑」、「耐火煉瓦塀」、「市指定有形文化財の両部鳥居」などがあります。
  幕末には、民間で唯一反射炉を境内に持っていたといわれ、当時は大砲が鋳造されおり、現在では、反射炉に使われていた「耐火煉瓦」でできた塀が、佐田神社本殿裏に築かれています。
  紅葉シーズンには、紅葉スポットとしてもおすすめです。

基本情報
所在地 宇佐市安心院町佐田
営業時間 常時開放
定休日 常時開放
料金 無料
駐車場 乗用車:約5台
料金:無料
アクセス

【車でお越しの場合】
・安心院ICから約5分
・宇佐ICから約20分
・宇佐神宮から約20分

【タクシーでお越しの場合】
宇佐駅から約25分 参考料金:5,090円
柳ヶ浦駅から約25分 参考料金:5,090円
※2019.11月現在

連絡先 (一社)宇佐市観光協会安心院部会
電話 0978-34-4839
ファックス  
近くの観光地

安心院葡萄酒工房:車で約10分

東椎屋の滝:車で約20分

よくある質問

Q.車椅子でも大丈夫ですか?
A. 傾斜や段差がありますので、車椅子では行くことができません。

Q.駐車場から佐田神社までどのくらいかかりますか?
A. 徒歩で約1分程度です。

地図URL https://goo.gl/maps/Eq8NBGWyHUHFQaU3A

 

佐田神社

駐車場

佐田神社

参道

佐田神社

耐火煉瓦塀

佐田神社
佐田神社