現在の位置

横山の郷トレッキングコース

更新日:2021年10月04日

横山の郷トレッキングコース

横山地区の文化財や景観を楽しみながら気軽に歩くことができるトレッキングコースが完成しました。

このトレッキングコースは、横山の横穴墓群と天福寺奥の院を結ぶ約4.1キロメートルのコースで、途中には2つの展望所があります。第1展望所からは中津市方面や周防灘、遠くは山口県宇部市周辺まで望むことができ、第2展望所からは宇佐平野や国東半島が見渡せ、山歩きの疲れを癒してくれます。

横山地区の四季折々の自然を堪能しながらトレッキングをお楽しみください。

横山地区まちづくり協議会HP

横山トレッキングコース

観音山横穴墓群

横山トレッキングコース

観音山横穴墓群付近の装飾横穴

横山トレッキングコース

横山谷で最大規模の今成横穴墓群

トレッキングコース詳細

基本情報
所在地 大分県宇佐市上元重(トレッキング登山口)
地図URL

【トレッキング登山口】

https://goo.gl/maps/2uCWjaQg32qyVocGA

【天福寺奥の院登り口】

https://goo.gl/maps/SY4hLjgua3F6K5Nq6

所要時間

【総距離、各ポイント所要時間(登山口→第1展望所→天福寺奥の院→天福寺奥の院登り口)】

総距離:約4.1km

登山口⇒第1展望所 約600m(20分)

第1展望所⇒天福寺奥の院 約3.3km(1時間30分)

天福寺奥の院⇒天福寺奥の院登り口 約200m(15分)

※天福寺奥の院登り口から登山口駐車場までの帰路は県道660号線を利用し約3.5km。
※所要時間はおおよその目安となります。

駐車場

有り(普通車6台、大型バス不可)

アクセス

【トレッキング登山口】
宇佐IC出口を三和酒類株式会社本社方面へ左折。本社を過ぎ、坂を下って県道44号線との交差点を直進し、道なりに進むと交差点から約1.5kmで左手に記帳台や案内板のあるトレッキングコースの駐車場に着きます。

【天福寺奥の院登り口】
宇佐IC出口を三和酒類株式会社本社方面へ左折。本社を過ぎて、信号を左折し県道44号(宇佐~本耶馬渓線)を南へ約2.2km走ると天福寺方面の案内板があり、案内板を過ぎてすぐに鋭角に右折して農道を走り、神社横の橋を渡って突き当たりを左折して50m程で右手にトレッキングコースの案内板があります。

連絡先

横山地区まちづくり協議会

電話 電話:0978-58-3040
近くの観光地

光岡城跡

千財農園

よくある質問

Q.トイレはありますか。

A.ありません。携帯用トイレのご持参をお勧めします。

 

Q.ごみを捨てる場所はありますか。

A.ゴミ箱はありません。。持ち帰りのご協力をお願いします。

 

横山トレッキングコース

第1展望所デッキからの景色(中津市、山口県方面)

横山トレッキングコース

第1展望所からの景色(中津市、山口県方面)

横山の郷トレッキングコース

第2展望所からの景色(宇佐平野、国東半島方面)

横山の郷トレッキングコース
横山トレッキングコース

天福寺奥の院からの景色(山袋、黒地区の水田と山並み)

注意事項

・服装、道具など十分な装備を整えて登山に臨みましょう。

・トイレは公共利用施設か携行トイレを利用しましょう。

・動植物を大切にしましょう。

・文化財を大切にしましょう。

・ゴミはすべて持ち帰りましょう。

・山林火災につながるような火の取り扱いはやめましょう。

・岩場や急斜面がコース内に点在しています。滑落事故等を起こさないよう、十分に注意して歩いてください。

・夜間や台風襲来時、大雨や大風の時は歩かないでください。

免責事項

設定したコース上で発生した如何なる事故やケガや損失に関しての保証責任は負いません。このコースを利用する各自の責任とします。

横山の郷トレッキングコース

木漏れ日の中、なだらかな尾根伝いの山歩き

横山の郷トレッキングコース

奥の院からのちょっとスリリングな岩場

横山トレッキングコース

天福寺奥の院

横山の郷トレッキングコース

奥の院までの170段もの石段

横山トレッキングコース

天福寺奥の院からの景色(藤田晴一氏 撮影)

観光・ブランド課 観光振興係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8171
ファックス:0978-32-2324

メールフォームによるお問い合わせ