よくある質問(戸籍の届出・証明書)

更新日:2023年09月15日

戸籍の届出や証明書についてのよくある質問をまとめました。

戸籍の届出は宇佐市以外でもできるのですか?

戸籍の届出は、本籍地以外の市町村役場でも可能です。ただし宇佐市の戸籍謄本の添付が必要な場合があります。また、海外での場合は、各国内の日本国領事館や大使館で届け出ることができます。

婚姻届や出生届は、どのようにするのですか?

所定の届出用紙に必要事項を記入し、届出内容に応じた添付書類を添えて、本庁、支所へ届け出ます。用紙は本庁、支所及び各出張所にあります。(出生届や死亡届は医師の診断書が記入された用紙を病院で受け取ってください)また、他の役所で入手した用紙も使用できます。

詳しくは以下のページをご覧ください。

戸籍の届出をしたあと、どのくらいで謄本をとれますか?

戸籍届出から戸籍の記載が終わるまで通常3日~4日かかります。お問い合わせいただければ、いつごろできるかご返答できます。なお、他市町村窓口に届出された場合は、届書が郵送にて宇佐市に到着してからの処理になりますので、この限りではありません。

戸籍謄本は土日でもとれますか?

戸籍謄本など戸籍に関する証明書は、市役所の窓口では、土曜日、日曜日、祝日など閉庁日には交付できません。マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機からご自身で発行する事ができます。

 

戸籍謄本は郵送でもとれますか?

本籍地が宇佐市であり、県外など遠隔地にお住まいの方などのために、郵送での交付申請を受け付けています。 交付請求申請書と郵便小為替(郵便局で購入)と、切手を貼った返信用封筒および身分証明書のコピーと共に送付してください。 詳しくは

のページをご覧ください。

 

*本籍地が宇佐市以外の方について

宇佐市役所への郵送請求は、宇佐市に戸籍がある方以外はできません。宇佐市と同様に、全国の各市町村でも郵送受付のサービスを行っておりますので、本籍地の役場へ、電話やホームページなどで、方法や料金などをご確認の上、請求してください。

戸籍謄本は本籍が市外でもとれますか?

戸籍謄本・抄本は、原則その方の本籍がある市町村役場でしか発行できません。本籍が他の市町村の方は、直接その役場へお問合せください。

ただし、大分県内に住所および本籍がある方(姫島村を除く)は、

 

により、戸籍謄本・抄本を宇佐市役所本庁の窓口で取ることができます。

 

注意

現在戸籍謄本・抄本に限ります。詳しくは、リンク先のページをご覧ください。

 

また、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機からご自身で発行する事ができます。

 

市民課の証明に関する基礎情報

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 窓口サービス係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8126
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ