顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)
顔認証マイナンバーカードとは
顔認証マイナンバーカードとは、マイナンバーカードを健康保険証や本人確認書類として利用したいが、暗証番号の設定や管理等に不安がある方が、安心してマイナンバーカードを取得し、利用できるよう、カードの本人確認方法を顔認証または目視による顔確認に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
従来のカードとの相違点
- 暗証番号の設定、管理が不要です。
- マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法が、顔認証又は目視に限定されます。
- 医療機関等が区別できるよう、カードの追記欄に「顔認証」と記載されます。
- 署名用電子証明書(6から16桁の暗証番号)は搭載されません。
利用できるサービスは以下のとおりです。
顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス
- 券面の顔写真や記載事項(氏名・住所・生年月日・性別)を用いた本人確認書類としての利用。
- 健康保険証としての利用。
顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
- マイナポータル
- 各種証明書のコンビニ交付
- 暗証番号の入力が必要な手続き
- その他のオンライン手続きなど
取得方法
マイナンバーカードをお持ちでない方
マイナンバーカードの申請を行い、窓口で交付を受ける際にお申出ください。また、マイナンバーカードを窓口で申請し郵送でカードを受け取られる場合は、申請時にお申出ください。
マイナンバーカードの申請方法についてはこちらをご覧ください。
すでにマイナンバーカードをお持ちの方
現在お持ちのマイナンバーカードを持って、市役所窓口で切り替え手続きを行ってください。
代理人による手続きも可能です。なお、代理人による申請の際は、委任状の提出が必要です。(様式は以下の添付ファイルを参照)
注記:利用者用電子証明書が失効している場合、発行手続きが必要なため、代理人による切替手続きが即日ではできません。電子証明書について詳しくは こちらをご覧ください。
手続き場所
■宇佐市役所 本庁市民課・安心院支所市民サービス課・院内支所市民サービス課
手続きに必要なもの
本人が手続きする場合
- マイナンバーカード
代理人が手続きする場合
- 本人のマイナンバーカード
- 委任状(様式は以下の添付ファイルを参照)
- 代理人の本人確認書類(A書類1点)
※本人確認書類についてはこちら(PDFファイル:140.5KB)でご確認ください。
マイナンバーカード関連代理人選任届(委任状) (PDFファイル: 149.0KB)
注意事項
- 署名用電子証明書が搭載されている場合は失効処理を行います。
- 設定切替後はマイナポータルやセブン銀行ATMで健康保険証の利用登録が行えません。事前に申し込みを行うか、病院・薬局等の顔認証機で利用登録を行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 窓口サービス係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8126
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年03月14日