令和7年4月から資源ごみ(びん、ペットボトル、缶類)の分別方法が変わります
4月からの家庭ごみの分別が一部変わります
令和7年12月から供用開始予定の宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設(仮称)の稼働に伴い、令和7年4月から資源ごみ(びん、ペットボトル、缶類)の分別方法が変わります。
変更1.「びん」「ペットボトル」について
これまで「びん」と「ペットボトル」を同じ袋へ入れて出していたところを「びん」と「ペットボトル」を別々に分け、収集日も「びんの日」「ペットボトルの日」に分けて出していただくようになります。
「びん」と「ペットボトル」の収集日が分かれることにより、収集日程も変更になりますので、皆さまのご理解と適切な分別をお願いします。
備考:令和7年度の収集日程表及びごみの分別表については、例年通りの時期に配布いたします。

変更2.「アルミ缶」「スチール缶」について
袋を別々に分けて出していたところを同じ袋に入れて「缶の日」に出すことができるようになります。

「びん」「ペットボトル」の出し方

注意点

広報チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 リサイクル推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8133
ファックス:0978-32-2331
更新日:2025年02月21日