レンジで簡単!とうみょうともやしの豚肉巻き
高齢になると気づかないうちに栄養が偏り、たんぱく質不足となって筋肉が落ちる場合があります。身体活動が思うようにできず、転倒から思わぬ骨折の恐れも出てくるため、筋肉を落とさない食べ方が大切となります。たんぱく質を多く含む肉や魚、卵や大豆製品をこまめに摂るようにしましょう。
レンジで簡単!とうみょうともやしの豚肉巻き

材料(4人分)
豚肉(薄切り)・・・・・300グラム
豆苗・・・・・・・・・・200グラム
もやし・・・・・・・・・200グラム
A(しょうゆ・・・・・・・大さじ2
(酢・・・・・・・・・・大さじ2
(顆粒鶏ガラスープの素・小さじ1
(炒りごま・・・・・・・小さじ1
(ラー油*お好みで・・・2滴ほど
作り方

【1】豆苗は根を切り落として洗い、種を除いて2等分の長さに切る。もやしは洗って水を切っておく。
【2】バットなどにラップを広げ、豚肉を広げて豆苗、もやしを適量のせる。

【3】【2】を手前から巻く。

【4】【3】を耐熱容器に並べる。

【5】【4】にふんわりとラップをかけ、電子レンジ600wで5分加熱する。
※火の通り具合を確認し、必要であれば追加で加熱する。

【6】容器にAを入れ、混ぜ合わせてたれを作る。

☆★【5】を器に盛り、たれをかける、または添えて完成★☆
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年02月19日