ドジョウの大葉巻き
ドジョウはカルシウムやビタミンDなどが豊富で、「うなぎ一匹、ドジョウ一匹」と言われるほど栄養価が高い食材です。
宇佐の養殖ドジョウは、泥を敷かず、水槽でふ化から出荷までを一貫して行う「無泥養殖」で育てられており、高い品質と日本一の生産量を誇っています。
ドジョウの大葉巻き
材料(4人分)
ドジョウ(冷凍)・・・12匹
大葉・・・・・・・・・12枚
A(片栗粉・・・・・・適量
(米粉・・・・・・・適量
塩・こしょう・・・・・適量
B(生姜・・・・・・・お好みで
(濃口しょうゆ・・・お好みで
作り方
【1】ドジョウを解凍する。
【2】ドジョウをさばく。ドジョウの目の下の部分に目打ちしてまな板に固定する。
【3】ドジョウの大きさに合った包丁やナイフを使い、頭を切り落とさない程度に切れ目を入れる。
【4】【3】を背側から、頭の付け根から尾にかけて骨に沿って開き、頭と尾を切り落とす。
【5】捌いたドジョウをよく流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
【6】ドジョウの上に大葉を1枚のせる。
【7】ドジョウが外側になるように巻き、爪楊枝を刺して止める。
【8】Aを合わせて【7】にまぶす。
※Aは1:1の割合で合わせるのがおすすめです。
【9】170℃に熱した油で、カリッとなるまで揚げる。
【10】揚がったら塩・こしょうをふる。
★☆お好みで生姜醤油をつけて食べる★☆
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年05月17日