フライパンでライスピザ
このレシピは、災害に備えて家庭で備蓄した食材を、日常生活での料理に使っておいしく食べられるレシピです。期限が来る前に使って、買い足しながら手軽に防災食を備蓄して行きましょう!
フライパンでライスピザ

材料(1枚分)
レトルトパック米…1パック(200グラム)
黒コショウ(粗びき)…少々
粉チーズ…大さじ1
焼きとり缶 タレ味…1缶(75グラム程)
玉ねぎ…1/4個
赤ピーマン…1/2個
コーン缶詰…大さじ1~2
オリーブ油…大さじ1/2
ピザ用チーズ…50グラム
焼きのり(刻み)…適宜 約1/4枚
作り方
【1】玉ねぎはスライス、赤ピーマンは小角切りにする。
【2】レトルトパック米を表示に従って温め、温かいうちに黒コショウを加え、混ぜてつぶす。
【3】【2】に粉チーズを加えて混ぜる。
【4】【3】をラップに包んで丸くしてからオーブンペーパーにのせ、ペーパーごとフライパンにのせる。
【5】【4】を平らに広げて、フライパンを火にかけて中火で5分焼き、裏返してペーパーを取りのぞく。
【6】焼きとりを表面にタレごと広げ(※大きい場合は1センチ角に切る)、玉ねぎ、コーン、ピーマン、チーズをのせる
【7】フライパンの周りからオリーブ油を回し入れる。
【8】ふたをして約4分焼く。

☆★刻みのりをかけて完成★☆
★☆ひとことアドバイス☆★
・残りご飯やアルファ化米でも作ることができる。アルファ化米はお湯で戻し、温かいうちにつぶす。パラパラしているのでラップに包んで揉むようにするとよい。
・青のりをご飯に混ぜても風味が増し、味のバリエーションが楽しめる。
※このレシピは『東京ガスネットワーク株式会社 防災レシピ 日々のごはんともしものごはん 「フライパンでライスピザ」』から引用しています
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年05月25日