在宅重度障害者住宅改造助成事業
障がいのある方の快適な生活環境を確保するために、在宅の重度心身障がいがある方またはその障がいがある方と同居する方が、住宅設備等を改善・改造する経費を助成します。なお、他の法令等の規定による給付がある場合は、その助成対象額を除きます(限度額があります。)
(注意)改造前に申請する必要があります。
対象者
住宅設備の改造を必要とする方のうち、重度心身障がいのある方(身体障害者手帳1、2級又は療育手帳A(A1、A2)又は精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けた方)又はその障がいのある方と同居する方であって、次に掲げる要件を満たす場合
- 対象となる障がい者手帳を所持されている方
(注意)工事の種類によって、障がいの内容が異なりますので、詳しくは下記の担当窓口までお問い合わせ下さい。 - 宇佐市に住所票がある方
- 対象者の属する世帯の生計中心者の前年の所得金額が200万円未満であること
- 対象者の属する世帯すべての者が市税を完納していること
届出場所
- 福祉課 障がい者支援係
- 安心院支所市民サービス課 健康福祉係
- 院内支所市民サービス課 健康福祉係
必要なもの
- 印鑑
- 在宅重度障害者住宅改造助成事業費交付申請書
- 改造工事見積書及び改造箇所の見取図
- 家屋が自己の所有でないときは、所有者の承諾書
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか
申請書等は窓口に用意しています。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 障がい者支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8141
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年10月01日