図書館
宇佐市民図書館には、妊娠・子育てに役立つ資料や施設も充実しています。
宇佐市民図書館
場所
宇佐市大字上田1017-1
開館時間
10時〜18時(日曜日は10時〜17個)
休館日
月曜日・月末木曜日・年末年始・特別整理期間
分館の開館時間、休館日は本館に準じる
宇佐市民図書館 安心院分館
場所
宇佐市安心院町下毛2130番地
分館の開館時間、休館日は本館に準じる
宇佐市民図書館 院内分館
場所
宇佐市院内町山城39番地(院内支所内)
分館の開館時間、休館日は本館に準じる
利用貸出券対象者
宇佐市に居住・通勤通学している方。
0歳児から作れます
必要なもの
名前や住所等が確認できる保険証、または免許証。
(名前や住所等が変わった場合は変更申請が必要です)
貸出できるもの・期間
本 10冊 紙芝居 3点
雑誌(最新号を除く)3冊
視聴覚資料 CD・DVDなど3点
最大計19点まで 全て2週間
子育て支援コーナー
妊娠~入園程度まで役立つ比較的新しい資料をまとめています
ブックカート&ベビーカー
お腹が大きくなっても使いやすいカート
本を入れるカゴが付いたベビーカー
こどもトイレ
こどもスペース内の幼児用トイレ
その他、一般のトイレにもベビーキープなどを設置しています。
おはなし会
予定は図書館ホームページのカレンダーでお知らせしています。
宇佐市民図書館のfacebookページもあります。
赤ちゃん絵本もあります。
丈夫な厚紙で作られた本もあります。
外国語絵本
英語CD付の絵本もあります。
子供向けのCD・DVDもあります。本とは別に3点2週間貸出できます。
ビデオテープからDVDへ移行しています。
こどもカウンター
よみ聞かせの仕方や本を選ぶための本を集めています。
紙芝居
本とは別に3点まで2週間貸出できます。
届出場所
宇佐市民図書館
(安心院分館、院内分館も可)
この記事に関するお問い合わせ先
図書館 庶務係
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1017番地の1
電話番号:0978-33-4600
ファックス:0978-33-4679
メールフォームによるお問い合わせ
- 宇佐市子育て支援サイトのページに関する評価
-
更新日:2021年10月01日