宇佐“麦秋”観光誘客プロジェクト
このプロジェクトは、福岡・大分ディスティネーションキャンペーン(令和6年4月~6月)期間中の観光誘客対策の一環として市が実施するもので、県下一の穀倉地帯である宇佐平野の初夏を彩る“麦秋”の美しさを全国にPRする企画です。
プロジェクトの具体的な内容としては、「麦秋フォトコンテスト」や「宇佐航空隊平和ウォーク」、「麦秋祭(辛島 虚空乃蔵)」などの開催が企画されています。
EXILE ÜSAさんに広報大使を委嘱しました
宇佐平野に広がる“麦秋”の美しさを“全国”にPRするため、宇佐市とゆかりが深く、全国で「オドル野菜プロジェクト」に取り組む、EXILE ÜSA(エグザイル ウサ)氏をプロジェクト広報大使に委嘱させていただきました!(委嘱式:令和6年2月23日)
麦秋ダンスがテレビで放送されました
2月24日に宇佐“麦秋”観光誘客プロジェクトの成功を祈願し、EXILE ÜSAさんが地元のダンスチームと一緒に「麦踏みダンス」を披露してくれました。この様子はOAB大分朝日放送の情報番組「れじゃぐる」で紹介されました。(放送日 令和6年2月24日)
楽しく心弾むような動きをぜひご覧ください。
コンセプト動画が完成しました
DC期間限定の市公認インフルエンサーである、USATVさんが麦秋プロジェクトの
コンセプトムービーを制作してくれました。
宇佐平野には麦があふれ、4月下旬は緑の麦、5月中旬からは金色へと変化していきます。
ぜひ、遊びに来て麦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今後のイベント一覧
「麦秋」フォトコンテスト@宇佐

日程:5月1日~6月16日
場所:宇佐市全域
内容:3部門に分けてフォトコンテスト(カメラ部門、インスタ部門)を行います。
全体テーマ「宇佐平野の麦秋」を基本に各テーマに合った写真を参加者に応募(投稿)してもらいます。
今回のコンテストでグランプリになられた方は、シャインマスカット(1万円相当)
準グランプリの方には、からあげ太閤(5千円相当)がもらえますので、ぜひご応募ください。
問い合わせ先:
宇佐をPRする実行委員会
メールアドレス usacitypr@gmail.com
詳しい内容はこちらから
第18回宇佐航空隊平和ウォーク

日程:5月18日(土曜日)8:00~10:00 受付
場所:柳ヶ浦高校集合・スタート
参加料:無料
申込:当日、会場にて申込(受付)できます。
内容:「宇佐航空隊平和ウォーク」では、ガイドの案内で戦跡を巡る散策コース、ウォーキングを純粋に楽しめる完歩コースの2コースをご用意しております。
九州有数の麦作地帯となった宇佐平野で、爽やかな初夏をお楽しみください。また、当日はキッチンカー(カレー屋)やあみ飯、どら焼き等が出店しますので、ぜひご利用ください。
問い合わせ先:
平和ウォーク事務局 椎野
電話番号 090-2519-5343
辛島 虚空乃蔵 麦秋祭 2024

日程:5月26日 10:00~17:00
場所:辛島 虚空乃蔵
内容:日本酒と初挑戦になる発泡酒をメインに「識る・感じる・愉しむ」をテーマにした「蔵元ならではのおもてなし」があふれています。日本古来の麹と発酵の文化と魅力を、さまざまな角度から体感できるので、お気軽にお越しください。
また、「柳ヶ浦駅」~「辛島 虚空乃蔵」間にて無料シャトルバスを運行いたします。お気軽にご利用ください。
※当日は他イベントのシャトルバス運行もございます。乗り間違いにご注意ください。
問い合わせ先:
辛島 虚空乃蔵
電話番号 0978-32-1432
- ページに関する評価
-
更新日:2024年05月01日