響山公園

国道10号線から県道625号線へ走り、さらに県道44号線をしばらく行くと響山が見えてきます。響山は市民の憩いの場として親しまれており、特に桜の季節には、まるで別世界に入りこんだような景色となります。また、梅雨の風物として、古くから愛されている約3,000本のあじさいが公園を彩ります。雨にも映える赤、白、紫色の色鮮やかなあじさいは多くの人を和ませてくれます。
所在地 | 宇佐市大字四日市小菊地 |
---|---|
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | 常時開放 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 普通車:約15台 |
アクセス |
【車でお越しの場合】 【公共交通機関でお越しの場合】 |
連絡先 | 宇佐市都市計画課景観・公園整備係 |
電話 | 0978-27-8181 |
ファックス | |
近くの観光地 |
十宝山大乗院 鬼のミイラ:車で約2分 |
よくある質問 |
Q.桜とあじさいの見頃は大体いつ頃でしょうか? Q.公園内は車いすで回れますか。 |
地図URL | https://goo.gl/maps/6rdtEXro9MAqbPvp6 |

国道44号線(宇佐本耶馬渓線)からの入口

県道625号線(宇佐インター線)からの入口(ナチュラエイト手前を左折)

駐車場

駐車場からの遊歩道
アジサイ鑑賞会中止のお知らせ
例年6月中旬頃に響山公園で湯茶の接待などを伴う「アジサイ鑑賞会」を四日市・大分ライオンズクラブ主催で開催されていますが、新型コロナウイルスの感染防止のため、今年は中止となります。なお、アジサイの鑑賞は自由に行えます。
アジサイ鑑賞会問い合わせ先:四日市・大分ライオンズクラブ事務所 0978-33-0800
響山の桜(毎年3月下旬~4月上旬)
更新日:2021年05月27日