3月のみどり保育園(みどり保育園)
お別れ遠足
3月9 日、コロナ禍でのお別れ遠足は用心して園内遠足となりました。3歳児以上は近くの児童公園までお散歩してやさしい年長さんと一緒におしゃべりして思いっきり遊びました。帰園すると今度は0~2歳児さんも仲間入りしてみんなで伝承遊びやゲームをして仲良く遊びました。春の陽気に誘われとっても楽しい日となりました。
年長さんとシーソーを楽しむ年少さんです。嬉しい!
グローブジャングルはみんなで一緒が楽しかったね。
年長さんがやさしく手をつないでくれたよ。

小鳥と木になって遊びました。「あらしー!」と言ったらみんな移動です。おもしろかったね~。

『花いちもんめ』で相談したら2人がじゃんけん対決に。
小春日和でお弁当を食べるのがとっても嬉しい日でした。
お誕生日会&お別れ会
2月生まれと3月生まれのお友だちのお誕生日会と、年長さんとのお別れ会が行われました。今年度最後にお祝いされるお友だちは4名でした。お別れ会はちょっぴり寂しいけれど、みんなで、年長さんにありがとうの気持ちで過ごしました。年長のつき組さんからは、内緒でアイデアいっぱいの手作りお店屋さんの準備がされており、年下のお友だちが招待されて行くと、どのお店もワクワクするものばかり。年長さんデザインのエコバックをさげ、お財布とお金を持ち、さっそくお店巡りを楽みました。
また1つ大きくなっておめでとう!6才、5才、4才、1才になりました。

年長さんに感謝を伝えた後はお互いにプレゼント交換しました。

「ステキなネックレスでしょ。大切に使ってね。」
「いらっしゃい!楽しいよ」

「おいしいですよ。なにがいいですか?」「ケーキ」
「これなあに?」「携帯ですよ~!」「どれにしよっかな」
「新しいつき組さん頑張ってね」年長さんから年中組のお友だちにもプレゼントがありました。

年長さんと一緒に暖かいベランダで美味しい給食を食べました。
給食はお祝いとお別れのハンバーガーランチだったよ。すっごく美味しかったでーす!
卒園式
3月25日、さわやかな春の陽ざしの中、第47回みどり保育園の卒園式が行われました。コロナ禍での対応ではありましたが、保護者の皆さまに見守られて5名の卒園児は立派に卒園証書を受け取り卒園しました。つき組のお友だち、ご卒園おめでとうございます。何もかもが新しいこれからを自分や仲間を信じて歩き始めましたね。小学生になっても夢いっぱい元気で過ごして下さい。みどり保育園のお友だちや先生たちがみんなで応援していますよ!

「卒園おめでとう!」園長先生から卒園児さんに卒園証書と記念アルバムが手渡されました。
担任の先生に見守られて卒園児からのお別れの言葉と歌です。思い出やこれから頑張りたいことを発表したよ。
あこがれのつき組さんを見送る在園児。いままでありがとう。かっこよかったです。これからはぼくたちにまかせてね!
この頃の保育園掲載
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年03月30日