1月、2月のみどり保育園(みどり保育園)
🎂お誕生日会 & お正月遊び🎍
12月生まれと、1月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。始めに歌やプレゼントでお祝いし、その後お正月遊びをして、楽しい時間を過ごしました。予定していたたこ揚げは、強風のため後日・・・となりましたが、カルタ取りで盛り上がりました♪
本日の主役です✨おたんじょうびおめでとう!
小さいクラスのお友だちは、絵合わせカード大会です!
大きいクラスはカルタ取り大会で盛り上がりました。
お遊戯会♪
今年度のお遊戯会は、例年とは違う三部構成のプログラムで行いました。密な空間をできるだけ避け、観覧者の人数制限をしたり、会場の換気を行うなど、ご家庭にも協力をお願いした上で開催し、無事終えることができました。このような状況にも負けず、毎日練習に取り組んできた子どもたち。当日、一生懸命ステージに立つ子どもたちの姿に今年もたくさんのパワーをもらいました☆★

4・5歳児さん合奏♪

2・3歳児さん合奏♪
0、1歳児さんのベイビーシャークの手遊び♪
2歳児さん「♪えがおのまほう」
2歳児3歳児さんの劇「おおかみと7匹のこやぎ」
4歳児5歳児さんの劇「さるかに合戦」
年長さんの着物の踊りも素敵でした。
年中クラスの女の子。美女と野獣のプリンセスになりきって踊っています
年長さんのアラビアンナイトの踊りも見応えがありました★
年中クラスの男の子。忍者の踊りがかっこよかったです!
年少クラス「♪おめでとうを100回」
0歳児さん。かわいい3人の小鬼の登場で、盛り上がりました!
124年ぶりの!!節分👹
今年も豆まきと恵方巻のクッキングで、節分行事を行いました。
今年も升とお面は子どもたちの手作りです!
節分の紙芝居をみています。すでにもう緊張気味のお友だちもいるようです💦
始めに、年長さんが代表で外に豆まきをしました。
ついに鬼の登場です。みんなで「鬼は外~福は内~」頑張りました!
怖がっている1歳児さんを守ってあげる2歳児さん✨優しいです!

最後に鬼さんと一緒に記念撮影☆彡
恵方巻クッキング‼
子どもたちが楽しみにしていた恵方巻クッキングを節分の日にしました。説明の後に自分で巻いていきます。のりに御飯をのせて、次にツナマヨ・きゅうり・カニカマと順番にのせていきます。具材がはみ出したり形がくずれない様に、最後まで上手に巻けたかな?ひとりひとり一生懸命に巻いて、とてもきれいな恵方巻が完成しました。巻いた後は、今年の方角「南南東」の方向を向いて、願い事が叶う様に静かに食べました。
のりに、ごはんを広げるのはむずかしいよ~
上手に巻けたよ!!
願い事が叶うといいね(^^♪
この頃の保育園掲載
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年02月17日