11月のみどり保育園(みどり保育園)
行事概要
幼児音楽祭
毎年開催されている幼児音楽祭が、今年も無事に行われました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため無観客となりましたが、大きな舞台に立ったことで子どもたちにとってもいい経験になったのではないでしょうか(*^^*)
3密をさけるため、いつもと違う動きをしたり、バスも乗車制限があり普段通りとはなかなかいきませんでしたが、子どもたちはほかの保育園のお友だちと舞台に立つことや、いつもと違うところで披露するワクワクでいっぱい!!緊張も見られましたが、元気よくみどり保育園らしい姿を見ることが出来ました。
安心院文化会館で合同練習を行いました!
初めてのピアニカ!いっぱい練習して上手くなりました♪
本番前の楽屋の様子です!ちょっぴり緊張していましたが・・・
みんなでミッキーマウスマーチを元気よく演奏しました!
年長さんはピアニカでメロディーを!ちょっと緊張したけど、堂々と演奏できました!
年中さんは鈴、トライアングル、タンバリンをそれぞれ演奏!難しいリズムも頑張りました!
七五三
13日には少し早い七五三!みんなで七五三のお祝いをしました。どうしてお祝いするのか保育士からお話を聞いた後は、近くの神社までみんなでお参りに^^
保育園に戻ってからはみんな楽しみにしていた千歳飴!クラスごとに作った飴の袋にいれてもらってにっこり笑顔に!また一年元気に過ごせますようにとみんなでお祈りしました!
みんなで神社までお参り!みんな元気に過ごせますように!
保育園に戻ったら千歳飴をもらいました!
クラスごとに作った飴の袋!個性が光ってます☆
秋のみどり保育園
園庭やお散歩コースには秋ならではの発見がいっぱい!園庭で枯葉で遊んだり、お散歩でどんぐり拾いや動物に触れあうことも!
少しですが普段のみどり保育園の様子をご紹介します!
園庭のイチョウの葉っぱでよく遊んでいます!投げてみたり、おままごとに使ったり…
お散歩コースには大きなヤギが!みんなでご挨拶しています。

クリスマスに向けてツリーも飾りました!
この頃の保育園掲載
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2020年12月14日