春の陽気に誘われて・・・(竜東保育園)
春の陽気に誘われて・・・(竜東保育園)
新年度になり一か月が経とうとしていますが、進級した子どもも、新しく入園した子どもも新しいクラスに慣れて、元気いっぱい体を動かしています!今年は例年より気温が高く、あっという間にさまざまな花が開き、春から初夏へ移ろうとしていますね。竜東保育園にも多種多様な植物がありますが、保育園の周りにも春を感じるところがたくさんありましたよ。
竜東保育園から歩いて行けるところに平成の森運動公園があります。今年はそこまでお花見に年長さんから年少さんがお散歩に行きました。
坂道が続くところでは、「暑ーい!」「かき氷が食べたいなー」なんて話していましたが、桜並木につくときれいにひらいた八重桜にテンションアップ!元気にはしゃいでいました。

年長さんと年少さんのペアになって歩きます。

つきました!八重桜なのでより色が濃い気がしますね。

そろって写真撮影です。

しっかり歩いていこれました!

年長さんは年下のお友だちのお手伝いもばっちりです!

苔がふかふかだったのでお尻がついても痛くありませんでした。

着いてしまえば元気いっぱい!はしゃいでいます。

あー楽しかった!

帰りも手をつないで安全に帰りました。
3歳未満児さんもすっかり保育園慣れて仲良く遊んでいます。まだまだ月齢や、個人差によってできることや遊び方に違いがある年齢です。それぞれ好きな遊びを見つけたり、お友だちのあとを追いかけている様子が見られます!

帽子をかぶって外へ行く準備はばっちりです!

お日様が気持ちよく、いっぱい遊びました。

チューリップを背景に、ハイチーズ!

お散歩では春の自然物に興味津々!これは・・・

月齢の低いお友だちもベビーカー乗りながら楽しんでいます。

たんぽぽの綿毛がかわいいね♪
おせったいに行ったよ!
院内地区では4月下旬の土曜日におせったいがありました。保育園のまわりにあるお家や、お堂を巡って地域の方と交流しながらお参りをしました。

年長さんから年少さんまでで向かいます。

車に気を付けて歩いています。

横断歩道も手をあげて交通ルールを守って渡っていますいます。

木の間を進んで、気分は探検隊です!

お堂では地域の方が準備をして待っていました。

次のところまでみんなでまた、歩いていきます!

心を落ち着けて静かにお参りします。

お賽銭も自分たちで渡しました。

地域の方とも話したり、交流することができました。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1
電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月01日