宇佐市立竜東保育園
保育園名 宇佐市立竜東保育園

住所
〒872-0318
大分県宇佐市院内町副1312-1
電話番号 0978-42-5046
ファックス番号0978-42-5199
アクセス 荒瀬バス停から徒歩2分
概要
児童福祉施設認可日 | 昭和36年4月1日 |
現有施設建築年数 | 昭和53年 |
建設面積 | 484.37平方メートル |
敷地面積 | 1,873,37平方メートル |
開所時間 | 7時30分~18時30分 |
延長保育 | 朝は7時~7時30分 |
夕方は18時30分~19時 | |
休園日 | 日曜・祝日・年末年始休暇日 |
定員 | 60名 |
保育理念
子ども一人ひとりを大切にし、様々な家庭に寄り添った保護者支援と信頼される保育園を目指す。
保育方針
個々の子どもの成長を促し、信頼できる人々との関わりの中で自立への意欲と思いやりのある子どもを育成する
保育目標
1・自然に親しみ、心身共に豊かに遊べる子ども
2・自分で考えて行動できる子ども
3・自分の事を大切にし、友だちと過ごすことを喜べる子ども
保育内容
時間 | 保育内容 | |||
7時00分 | 朝の延長保育 | |||
7時30分 | 開園 順次登園 | |||
~自由あそび | ||||
9時00分 | 3歳未満児 朝のおやつ | |||
朝のお集まり | ||||
クラス保育 | ||||
11時00分 | 3歳未満児給食準備 給食 | |||
11時30分 | 3歳以上児給食準備 給食 | |||
歯磨き | ||||
12時30分 | 午睡準備 | |||
午睡 | ||||
15時00分 | おやつ | |||
~自由あそび | ||||
16時00分 | 降園準備 | |||
順次降園 | ||||
18時30分 | 閉園 | |||
夕方の延長保育 | ||||
19時00分 | 延長保育終了 |
4月 | ・入園・進級式 ・おせったい |
10月 | ・秋の親子遠足 ・後期健康診断(内科、歯科) |
5月 | ・こどもの日の集い ・イチゴ狩り ・前期健康診断 |
11月 | ・芋ほり ・院内町文化祭(作品展示) ・就学前健康診断 ・幼児音楽祭 |
6月 | ・演劇鑑賞 ・大運動会 ・歯磨き教室・きれいな歯のコンクール ・園外保育(浜遊び:和間海浜公園) ・サツマイモ苗植え付け |
12月 | ・発表会 ・お餅つき ・クリスマス会 ・大型避難訓練(消防車・救急車 見学) |
7月 | ・七夕の集い ・プール開き ・夏祭り |
1月 | ・書初め ・七草がゆ ・鏡開き ・お正月遊び |
8月 | ・かき氷をたべよう | 2月 | ・節分、豆まき ・県内一周駅伝応援 ・年長児中部小学校交流会 |
9月 | ・プール納め ・保育参観 ・中部小運動会参加 |
3月 | ・ひな祭り会 ・お別れ遠足 ・お別れの集い&パーティー ・卒園式 |
毎月
お誕生会、習字教室(年長児)、 絵本の読み聞かせ(お話らんらん) 交通教室・避難訓練
毎日の手作りおやつ、子どもたちも楽しみにしています。
アクセス
問い合わせ先
宇佐市立竜東保育園
〒872-0318
大分県宇佐市院内町副1312-1
電話番号0978-42-5046
ファックス番号 0978-42-5199
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1
電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月30日