高齢者と子どものインフルエンザ予防接種について
高齢者と子どものインフルエンザ予防接種費用を一部助成します
インフルエンザは罹患率が高く、肺炎等の合併症を併発した場合に重篤になりやすい感染症です。下記の対象者の方には予防接種費用に一部助成があります。
今後の感染拡大に備えて早めの感染対策をお願いします。
実施期間
令和7年10月1日~令和8年3月31日
※医療機関によって接種期間が異なります。
対象者及び助成回数
1.高齢者
(1)接種日時点で65歳以上の方
(2)接種日時点で60歳以上65歳未満の方であって、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
1人につき1回まで
2.子ども
(3)接種日時点で生後6か月から13歳未満の方
1人につき2回まで
(4)接種日時点で13歳から中学3年生までの方
1人につき1回まで
※経鼻ワクチン(2歳から中学3年生までの方が対象で1回接種)の市の助成は1人につき1回まで
上記(1)~(4)のいずれの場合も宇佐市の住民基本台帳に記載された方が前提になります。
接種費用
1.高齢者
接種1回につき、自己負担額1,000円
※生活保護世帯の方は、無料です。
2.子ども
接種1回につき、医療機関の設定する金額から2,000円(市の助成額)を引いた額
※生活保護世帯の方は、無料です。
助成の受け方
1.接種を希望する医療機関に必ず予約の電話を入れ、受診する。
2.対象者が子どもの場合は、母子健康手帳をお持ちください。
3.医療機関に備えつけてある説明書をよく読み、予診票を記入する。
4.予防接種を受けた後、医療機関窓口にて、接種費用を支払う。
※年齢や住所を証明できるもの(マイナ保険証など)を医療機関へお持ちください。
上記対象者のうち、生活保護世帯の方について
事前に市役所福祉課にて発行する「生活保護受給証明書」を準備し、接種の際に医療機関へ提出してください。
子育てほっとクーポンが使用できます
クーポンは、交付対象児のきょうだい児も利用できますが、小学生以下のきょうだい児に限ります。 詳しくは、下記をご覧ください。
接種医療機関
市内接種医療機関
まずは、かかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医で接種できない場合、または、かかりつけ医がない場合は、下記の医療機関にご相談ください。接種開始日は医療機関により異なります。
※ワクチンの在庫等の関係により、医療機関によって実施時期が異なりますのでご注意下さい。
医療機関一覧表(令和7年9月時点) (PDFファイル: 509.3KB)
宇佐市を除く県内医療機関で接種する場合(高齢者のみ)
直接ご希望の医療機関にお問い合わせください。
県外で接種する場合(高齢者のみ)
(1)予防接種依頼書の申請(接種前)
1.県外で予防接種を受ける前に、宇佐市健康課へ「予防接種依頼書」の申請を行う
2.市が交付した「予防接種依頼書」を持って、県外の医療機関を受診し、予防接種を実施
※「予防接種依頼書」は、準備が出来しだい、申請書に記載の滞在先住所に送付します
3.一旦接種費用の全額を医療機関に支払う
4.接種の領収書と医師署名済の予診票をもらい保管
【書類送付先】宇佐市健康課健康増進係 宛/〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1
宇佐市予防接種依頼書交付申請書 (PDFファイル: 57.6KB)
(2)助成金交付の申請(接種後)
1.県外で予防接種を受けた後に、宇佐市健康課へ「助成金交付」の申請を行う
【必要書類】
・宇佐市予防接種費用助成金交付申請(請求)書(下記データ)
・予防接種に係る領収書又はその写し
・予診票(医師の署名済みのもの)
【書類送付先】宇佐市健康課健康増進係 宛/〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1
【申請期限】予防接種を受けた日から起算して1年以内です
宇佐市予防接種費用助成金交付申請(請求)書 (PDFファイル: 98.3KB)
子どもの方が市外県外で予防接種を受けたい場合
子どもの方が市外県外で予防接種を受けたい場合については、こちらをご覧ください。
予防接種後健康被害救済制度
予防接種では、健康被害が起こることがあるため、救済制度が設けられています。インフルエンザ(高齢者)の予防接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済(医療費・障がい年金の給付等)を受けることができます。
子どものインフルエンザ予防接種の健康被害救済制度については上記リンクよりご確認ください。
予防接種後健康被害救済制度について (PDFファイル: 586.7KB)
お問い合せ先
高齢者
健康課健康増進係 電話:0978-27-8137
子ども
子育て支援課母子保健係 電話:0978-27-8145
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年10月10日