介護予防教室について

更新日:2023年05月31日

この度、厚生労働省より令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症対策についてマスク着用の自己判断、感染法上の2類から5類への引き下げが行われ、インフルエンザ同様の取扱いとなりました。これを受け、本市におきましては、6月1日をもって介護予防教室・通いの場におけるマスクの着用等の感染対策を解除することになりました。これからの感染対策については、個人の選択を尊重し、自主的に取り組んでいただきますようお願い致します。

なお、現在行われている手洗い・手指消毒、換気などは感染対策として有効とされています。今後の感染対策を検討する際の参考としてください。

介護予防教室~みんなでよろうちどこでも体操~

市では、“はじめよう みんなでよろうちどこでも体操 ひろげよう 健康づくりの和!”をキャッチフレーズに、高齢者の皆さんが元気で過ごしていただけるよう「介護予防教室」を開催しています。誰でも手軽にでき、ゴムチューブを使用した筋力アップを目的としています。教室には理学療法士等専門職の講師が行う「市主催介護予防教室」と地域で住民の方同士が自主的に行う「地域に根ざした介護予防教室」があります。

興味をお持ちの方は、ぜひ一度、高齢者支援係までご連絡ください。みなさまのご参加をお待ちしております。

「市主催介護予防教室」

市介護保険課が主催する教室です。宇佐・安心院・院内各会場で毎月実施しています。講師は、理学療法士・柔道整復師等の専門職です。各地区のリーダーとして体操を実施している人たちの勉強の機会であり、また自分の住む地域に教室がない人たちが体操に参加できる機会でもあります。

~注意事項~

(1)事前申し込みは必要ありません。受付で名前や連絡先等ご記入ください。

(2)服装は軽い運動ができる程度の軽装で、タオルや水分補給のお茶等ご用意ください。

        また体操時、畳等に直接触れることが気になる方はバスタオルやヨガマットをお持ちください。

(3)初めて参加される方には、体操などで使用する「ゴムチューブ」を差し上げます。

日時 場所

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、会場の密を避けるために、基本的にお住まいの地域で参加していただく会場をご案内しております。また受付にて、体温測定、体調確認をいたします。皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

1 宇佐地区   : 宇佐市総合運動場武道場

(長洲・駅川圏域にお住まいの方)          毎月第1水曜日 13:30~14:30

(宇佐・西部・北部圏域にお住まいの方)毎月第3水曜日 13:30~14:30

2 安心院地区 : 安心院総合保健福祉センター「集会室」   毎月第1木曜日 13:30~14:30

3 院内地区    : 院内支所多目的ホール    毎月第2火曜日 13:30~14:30      

「地域に根ざした介護予防教室」

市内の、自治会や老人クラブ、任意の団体が主催で、地域の公民館等で実施している教室です。現在では100を超える地区で体操を定期的に実施しています。教室の開催頻度は、各グループで異なりますが、月1回から週1回程度です。

また、開設等の相談は宇佐市社会福祉協議会(市が事業を委託しています)までご連絡ください。

問合せ先:宇佐市社会福祉協議会 0978-33-0725

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課 高齢者支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8150
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?