マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービス

更新日:2023年04月01日

マイナ

マイナンバーカードを利用して、コンビニで住民票などを交付するサービスを行っています。

市役所閉庁時間や出先・県外で、提携コンビニ等のマルチコピー機で各種証明書を取得できます。

市役所窓口で取得するよりも150円割引され、申請書を書く必要もありません。マイナンバーカードをお持ちの方は、是非このサービスをご利用ください。

コンビニ交付サービスの内容

利用できる方

宇佐市に住民票があり、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方

※戸籍関係証明は現在、宇佐市に本籍地を定めている方に限ります。(除籍者・改製原戸籍は交付の対象外となります)

※所得証明書、所得課税証明書は証明年度1月1日及び証明取得時に宇佐市に住民票があり、課税資料(申告書、源泉徴収票等)が提出されている方及びその被扶養者とされている方に限ります。

必要なもの

利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード

注意:サービス利用をご希望の方でマイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカードの交付申請をしてください。

注意事項

  1. コンビニでの証明書取得の際にはマイナンバーカード交付時に設定した「利用者証明書用の電子証明書」の暗証番号(4桁)が必要です。
  2. 暗証番号入力を3回連続で誤りカード利用がロックされた方、暗証番号を忘れた方、電子証明書の有効期限が5年経過・転出入未更新 等で切れている方は市民課にご相談ください。
  3. マイナンバーカードを受け取った当日はご利用できません。受け取った日の翌日から利用可能になりますので、ご注意ください。

取得できる証明書と手数料の金額

・住民票の写し 150円(窓口取得の半額)

・印鑑登録証明書 150円(窓口取得の半額)

・所得証明書/所得課税証明書 150円(窓口取得の半額)

※最新年度のもの。

・戸籍の全部事項証明/個人事項証明 300円(窓口取得より150円割引)

・戸籍の附票150円(窓口取得の半額)

利用できる時間帯

午前6時30分~午後11時(土・日、祝日を含む。)

注意事項

  1. コンビニエンスストアなど店舗の営業時間により、利用時間が異なります。
  2. システムメンテナンス実施日(不定期)は除きます。
  3. サービス停止日は以下のページをご覧ください。

利用できる店舗

全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、イオンなどの店舗

注意:マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている店舗に限ります。

また、その他に利用できる店舗は下記リンクをご覧ください。

証明書についての注意事項

以下の手続きを行った当日はサービスをご利用できません。翌日からご利用できます。

  • マイナンバーカードを受け取った日

  • マイナンバーカードの再交付申請をし、新しいカードを受け取った日

  • 利用者証明用電子証明書を新規発行した日

  • 利用者証明用電子証明書の更新をした日

  • 転入届を提出し、マイナンバーカードの更新手続きをした日

住民票の写しについての注意事項

  • 住民票コードは記載できません。住民票コード記載の住民票の写しは市役所窓口でご請求ください。

  • 戸籍や住民票異動の届出があった場合、すぐに届出内容は反映されません。

  • 一世帯あたり5名以上が記載される証明書を取得する場合、2ページ以上発行されます。ホチキス留めされないので、証明内容を確認し、取り忘れにご注意ください。

  • 転出予定の方(その世帯)、亡くなられた方の証明書は発行できません。

  • 世帯分離をしている場合は、同居していても別世帯となるため証明書は発行できません。

  • 住民基本台帳法による支援措置を受けている人の証明書は発行できません。

印鑑登録証明書についての注意事項

  • 戸籍や住民票異動の届出があった場合、すぐに届出内容は反映されません。

  • 転出予定の方、亡くなられた方の証明書は発行できません。

  • 住民基本台帳法による支援措置を受けている人の証明書は発行できません。

戸籍証明書についての注意事項

  • 原則として宇佐市民で、かつ「本籍地が宇佐市」の方が対象です。
  • 取得できるのは現在戸籍・附票に限られます。改製原戸籍は対象外
  • 住民票が宇佐市にない方は、お住いの最寄りコンビニのマルチコピー機にて本籍地交付の利用登録申請を行い、審査・承認(数日)後に、利用が可能となります。
  • 宇佐市に住民票のある方で本籍地が宇佐市外の場合、本籍地市区町村が戸籍のコンビニ交付サービスを行っていれば、利用登録申請することで戸籍証明書を取得することができます。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

コンビニ交付の利用について

コンビニエンスストア等での証明書の取得方法

利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードを用意し、マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作を行ってください。請求書の記入は不要です。

注意:操作の際には利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)の入力が必要です。

注意:暗証番号の入力を3回間違えるとロックがかかり利用ができなくなります。ロックの解除および暗証番号の再設定は市役所窓口に来ていただく必要があります。詳しくはお問合せください。

以下のサイトから各社マルチコピー機の表示画面や動画による案内をご覧いただけます。

利用についての注意事項

  • コンビニ交付で利用できるのはマイナンバーカードのみです。住民基本台帳カードや通知カード、印鑑登録証は利用できません。

  • マイナンバーカードの交付を受けた日や利用者証明用電子証明書の発行を受けた日は利用できません。

  • 取得した証明書の返品・交換や手数料の返金はできません。記載項目などの証明内容や必要部数をご確認の上、証明書を取得してください。

マイナンバーカードを申請したい方

下記リンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8125
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?