古布・古紙の拠点回収をご利用ください
ごみを減らし、再使用・再資源化を行うため、古布・古紙の拠点回収を行なっています。
回収対象となるものや出し方をご確認の上、回収ボックスに入れてください。

回収対象となるもの
項目 | 内容 |
---|---|
古布(未使用品) |
下着、靴下、パジャマ、タオル、タオルケット、シーツ 注意:革製品は回収できません。 |
古布(洗濯済みでシミや傷みのないもの) |
ズボン、ジーンズ、Tシャツ、ポロシャツ、トレーナー、セーター、ブラウス、カーディガン、ジャンパー、オーバーコート、カッターシャツ等 注意:革製品・着物類は回収できません。 |
古紙 |
新聞、チラシ、雑誌、雑がみ、ダンボール 備考:雑がみ回収の詳細は「雑がみのリサイクルについて」をご確認ください。 |
出し方
項目 | 出し方 |
---|---|
古布 | 透明または半透明のビニール袋に入れてください。新品のものは、箱やタグを外してください。 |
古紙 | 種類ごとにまとめてヒモで縛るか、透明または半透明のビニール袋に入れてください。ファイリング文房具、クリップ等の金属やテープなどは外してください。 |
回収場所・時間
回収場所
- 市役所本庁(北側入口側)
- 安心院支所前
- 院内支所前
- 四日市コミュニティセンター前
- 長洲出張所横
- 宇佐公民館前
回収時間
曜日・時間にかかわらず、いつでも入れていただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課 リサイクル推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8133
ファックス:0978-32-2331
- ページに関する評価
-
更新日:2025年03月13日