令和6年度「宇佐市隣保館第4回文化教室」終了しました!
今年度の文化教室も大盛況で無事終了することができました!
来年度も様々な企画を考えていますので是非ご参加ください!!

講師
講師:食生活改善協議会宇佐支部
支部長 狩野 加代子先生
講座内容(終了しました)
開催日:1月 26日(日曜日)
時間:13:00~16:00
場所:宇佐市隣保館 生活改善室
定員:12名
応募方法1月6日から1月16日まで電話での申込み(電話番号33-1707)
料理教室の様子と感想






完成!!

感想
・楽しく出来た。
・野菜が沢山入っていて良かった。
・みんなで作るとこんなにも美味しくレストランの料理みたいだった。
・妻が入院した為に料理を覚えたいと思っていた時だったのでベストなタイミングであった。
・今日は「男性のための料理教室」に参加し大変ご馳走様でした。スタッフの方に優しく指導頂き美味しい料理も頂きました。なかでも「鶏のカリカリ焼き」がとても美味しかったです。
・帰ってから「バナナとリンゴのソテー」を作ってみようかと思います。
・先生が良く説明してくれた。
・先生をはじめ職員皆さんから親切丁寧に教えて頂きました。
〇今後の教室について要望があればお書きください。
・定期的にやってほしい。品数少なくて良いので日数を増やしてほしい。
・料理教室を年に数回開いていただけるといいのですが。
・料理教室を年に1~2度ではなくてもう少し回数を増やして頂きたい。
・定期的に料理教室を開催してほしい。
・作り置きの出来るメニューでお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
人権啓発・部落差別解消推進課 隣保館
〒879-0453 大分県宇佐市大字上田1043番地の1
電話番号:0978-33-1707
ファックス:0978-33-1707
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年01月30日