かみかみひじき
このレシピは宇佐の学校給食の『ふるさと給食』の一つです。今回は長洲で育てられている筋肉
(まっする)ひじきを活かした給食『かみかみひじき』を紹介します。
かみかみひじき

材料(5人分)
筋肉ひじき……7.5g
しらす干し….…25g
にんじん…….…15g
ごぼう…........…5グラム
酒…….….…小さじ1
サラダ油…小さじ2/3
きび砂糖…大さじ1/2
しょうゆ...…大さじ1
作り方
【1】ひじきは水で戻す。しらすは熱湯をサッとかける。ごぼうはささがき、にんじんはせん切りにする。
【2】サラダ油でごぼう、にんじんを炒める。
【3】ひじきと調味料を入れ、煮詰める。
【4】しらすを加えて混ぜる。

☆★完成★☆

ご飯に混ぜておにぎりにも・・・
※このレシピは宇佐の学校給食の『ふるさと給食』の一つです。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年07月20日