児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成現況届の来庁予約を開始します

更新日:2024年07月22日

児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成の受給者は、毎年8月に現況届を提出していただく必要があります。昨年度に引き続き、今年度も受付窓口の混雑を避けるため、窓口来庁事前予約を行いますので、下記のフォームより予約をお願いします。

なお、予約なしで来庁された場合は待ち時間が発生しますので、ご了承ください。

1.現況届について

児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成の受給者は、毎年8月に現況届を提出していただく必要がありますが、現況届の提出がない場合、手当が支給されませんので、ご注意ください。
現況届では所得状況の調査も行いますので、税の申告をしていない方は必ず申告してください。また現況届提出の際、前年1年間に児童の父または母から受け取った養育費の金額も申告していただきます。
現況届を未提出のまま2年間経過すると、時効により受給権がなくなることがあります。また、前年が所得制限を越えていたため手当の支給がなかった方も、資格継続のために必要ですので、必ずご提出ください。

対象者には、7月中に手続きの案内文書をお送りします

現況届提出期間

期 間 :令和7年8月1日(金曜日)~8月30日(土曜日)※平日のみ

時 間 :午前8時30分から午後5時まで ※12時15分~13時00分除く

※令和7年8月18日(月曜日)は除く

時間外受付※本庁のみ

夜間受付
提出期間 時間
令和7年8月25日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)

午前8時30分から午後7時まで

※12時15分~13時00分除く

休日受付
提出期間 時間
令和7年8月30日(土曜日) 午前9時から午後12時まで

 

受付場所

・市役所本庁 西別館 1階 B11・B12

・安心院支所 市民サービス課

・院内支所 市民サービス課

2. 窓口来庁事前予約について

昨年度に引き続き、今年度も窓口来庁事前予約を行います。下記の事前予約申込フォームよりご予約ください。(ご予約は来庁予定日の3日前までが選択できます。)

事前予約期間

令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月15日(金曜日)

児童扶養手当・ひとり親医療現況届窓口来庁事前予約フォーム

事前予約の注意点

(1) 予約時間を10分過ぎた場合は予約をキャンセルさせて頂きますので、ご了承ください。

(2) 事前来庁予約期間を過ぎた場合の来庁予約、予約された時間等を変更する場合などは、来庁予定の前日までに宇佐市役所子育て支援課(0978-27-8143)へご連絡をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て支援係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8143
ファックス:0978-27-8227

メールフォームによるお問い合わせ

宇佐市子育て支援サイトのページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?