【終了しました】あうたびオンラインツアー3市連携版にご参加ください(令和3年1月30日(日曜日)実施)

大分県北の3つの自治体(中津市、豊後高田市、宇佐市)と大分県で構成する「おおいたノースエリア連携協議会」では、今年度「あうたびオンラインツアー」を4本実施し、うち三市連携版オンラインツアーが令和3年1月30日(土曜日)に行われます。
このオンラインツアーは地域応援特産品セットを購入するだけで、画面を通じて地域の人々と繋がり実際に旅している気分を味わえ、ツアーを通して地域のファンとなり、実際に訪れるきっかけになることを目的としています。
オンラインツアーへの参加は、無料オンライン会議システム「Zoom」を使用し、パソコンまたはスマートフォン、タブレットがあれば、自宅に居ながら気軽に参加が可能です。遠方にお住まいの方や、宇佐市・中津市・豊後高田市の特産品や観光にご興味のある方はぜひご参加ください。
あうたびオンラインツアーイメージムービー
オンラインツアー詳細
ツアー参加申し込みは公式HPをご確認ください
日時
令和3年1月30日(土曜日)13時00分~
時間 | 出演者 |
---|---|
12時30分 | Zoom受付開始 |
13時00分~ | 企業組合百笑一喜代表理事の中山さん、理事の荷宮さん、小野さんにワインづくりのこだわりを伺います。 |
13時30分~ | 中津市の老舗醤油店むろや醤油の菊池さんに醤油、味噌づくりのこだわりについてご紹介いただきます。 |
14時00分~ | 豊後高田市の有限会社高田牧場代表取締役の仲井さんにおいしい牛肉づくりのこだわりについてご紹介いただきます。 |
14時30分~ | 株式会社櫛野農園では自社農園無農薬栽培で育てたゆずを自社で加工し、様々な商品を製造しています。専務取締役の櫛野さんに、ゆず商品へのこだわりとおいしい食べ方などご紹介いただきます。 |
15時00分~ | 日本初、干潟で作られる牡蠣「ひがた美人」。大分県漁業協同組合中津支店支店長の柳田さんに生産のこだわりや美味しい食べ方についてご紹介いただきます。 |
15時30分~ | 豊後高田市のいちご農園株式会社赤野農園代表の赤野さんに今が旬のいちごづくりへのこだわりを伺います。 |
16時00分~ | 安心安全で美味しいジビエ製品を生産する安心院 ソーセージ宇佐ジビエファクトリー工場長の林さんに製品の製造工程をご案内いただき、こだわりについてご紹介いただきます。 |
16時30分~ | オンライン懇親会 |
17時30分~ | 終了 |
オンラインツアー参加料
参加無料ですが、特産品セットのご購入をお願い致します。
(Aセット3,000円 、Bセット5,000円、ノンアルCセット3,000円、ノンアルDセット5,000円のいずれかをお選び下さい。)
特産品セット(満喫5,000円セットの内容)
・小さなワイン工房「デラウェア」<白> 720ml (企業組合百笑一喜)
・ジビエソーセージ 鹿 5本入り ※冷凍 (安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー)
・ゆずごしょう辛口 50グラム(株式会社櫛野農園)
・豊後・米仕上牛 モモステーキ 200グラム ※冷凍(株式会社大分県酪食肉公社)
・特産いちご「ベリーツ」2パック(JAおおいた)
・ひがた美人 牡蠣のアヒージョ 1箱 (株式会社成美)
・味噌ビーフカレー 200グラム(むろや醤油)
・フリーズドライお味噌汁 1個(むろや醤油)
※その他、3,000円のお試しセットやノンアルセットをご用意しています。
オンラインツアーにご出演いただく宇佐市の生産者

企業組合百笑一喜 様

株式会社櫛野農園 様

安心院ソーセージ 様
オンラインツアーのメリット
(1)他では買えないオリジナル特産品セットが自宅へ届きます。
(2)飲んで食べることで、生産者さんを応援できます。
(3)普段会うことのない生産者さんや地域の方を訪問し交流できます。
(4)自宅に居ながら、安心・安全・気軽に旅行気分を味わえます。
(5)リアル旅行で会いたい人ができ、未来の旅行の楽しみが広がります。
観光・ブランド課 観光振興係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8171
ファックス:0978-32-2324
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2021年04月02日