多言語解説文を活用した「神仏習合」の歴史を伝えるHPが完成しました

更新日:2024年03月25日

神仏習合

神仏習合の発祥地とも称される宇佐神宮は、令和7年度に創建1300年を迎えます。

都市計画課では、平成25年から令和2年度までの8年間、宇佐地区街なみ環境整備事業を実施し、その一環で「宇佐神宮とその周辺地域」を紹介するHPを作成しました。

令和3年度からは、観光庁「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」へ申請し「宇佐神宮とその周辺地域」全39項目の多言語化に取り組んできました。

この事業は、日本独自の文化や地域の魅力を外国人旅行者にとって分かりやすく伝える解説文の整備を目的としています。

令和3年度には、英語圏の外国人ライターが宇佐市を訪れて現地を取材し、ネイティブな感覚で英語解説文を作成、令和4年度に中国語(簡体字・繁体字)、そして令和5年度は韓国語の解説文が作成されました。

浮殿の現地取材

浮殿の現地取材

呉橋の現地取材

呉橋の現地取材

この事業で作成された多言語解説文を活用することで、宇佐神宮を中心に発展した「神仏習合」の歴史の魅力を世界に伝えるHPが完成しました。

この多言語解説文は、申請いただければ官民問わずマップ・看板等へ利用が可能です。

六郷満山峯入り

로쿠고만잔 순례와 그 의식

法華八講

法华八讲

仲秋祭

Chushusai

創建1300年を迎える同年、宇佐神宮では10年に一度の勅祭が斎行されます。

100年に一度、10年に一度の歴史的な瞬間に、海外からの観光客を宇佐市へ呼び込むインバウンド観光に是非ご活用ください。

臨時奉幣祭(勅祭)

臨時奉幣祭(勅祭)

神仏習合(宇佐神宮とその周辺地域)

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 景観・公園整備係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階

電話番号:0978-27-8181
ファックス:0978-32-2331

メールフォームによるお問い合わせ