クロダマルの煮豆(じっくり煮るレシピ)
関連レシピ クロダマルの煮豆(圧力鍋使用 加熱時短レシピ)

じっくり時間をかけて煮豆レシピです。
市内のイベント「宇佐クロダマル物語」の昼食で提供される好評の煮豆レシピです。
材料
クロダマル・・・300グラム
水・・・1,200cc
砂糖・・・250グラム
しょうゆ・・・大さじ2
塩・・・小さじ1
食品用重曹・・・小さじ1/2
さびた釘とガーゼ(あれば)
作り方
1.クロダマルはざっと洗って水気を切っておく。さびた釘もよく洗って布袋やガーゼなどに入れしっかり結んでおく。
2.鍋に分量の水を沸かし、火を止めたあと、砂糖、しょうゆ、塩、食品用重曹、さびた釘を入れ、それに水気を切ったクロダマルを入れて蓋をして、そのまま1晩(4~5時間以上)置く。
3.前記2のクロダマル等の入った鍋を中火にかけ、煮立ったら弱にし、しっかりアクを取る。
4.鍋に蓋をして煮汁がヒタヒタになるまで約8時間煮る。
5.火を止めて一昼夜置き、味を含ませて完成です。
料理のコツ、ポイント
続けて8時間煮られないときは、火を止め、再び煮てもよい。
煮汁からクロダマルが出そうなら水を足して煮てください。
錆びた釘を入れると黒くてツヤのある美しい黒色になります。
この記事に関するお問い合わせ先
観光・ブランド課 ブランド推進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8156
ファックス:0978-32-2324
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2020年12月25日