4月のみどり保育園
第50回 進級式
令和6年度、みどり保育園は進級したお友だち16名でスタート。今年度着任した新園長先生からのお祝いの言葉やクラス担任のお話を聞いた後、チューリップの歌を歌ったり元気よくお返事をしたりしてとっても嬉しそうでした。

うれしい進級式。今年度もお友だちと仲良く健康で過ごせますように。
進級おめでとう。お兄さんお姉さんになりましたね。みんなで頑張りましょう。
今年度リーダーの年長さん。はりきっています。
お迎え遠足☆
子どもたちが楽しみにしていたお迎え遠足が4月19日に行われました。バスで総合運動公園に向かい、幼児クラスは途中バスを降りて、徒歩で約15分のコースを散策、乳児クラスと現地で合流してみんなで楽しく触れ合って遊びました。

総合運動公園の楽しそうなこと。みんなわくわくしてます。
乳児クラスのかわいいお友だちです。一緒に来ることが出来て嬉しいね。

年少クラスのお友だちはお気に入りの乗り物でさっそく遊んだよ。
「みんなで遊んでもっと仲良くなりましょうね!」

合図を聞いて仲間づくりゲームです。人数はいいかな?
園長先生もいっしょになべなべそ~こぬけ~(^^♪
ヤッホー!ターザンロープだよ。
これで遊んでみたかったの。楽しいよ!みんなもどう?
元気いっぱいの年中児さん。広い公園に大満足でした。
公園のブランコもおもしろ~い。小さいお友だちも安心して乗れました。
海賊船に乗ってゴキゲンですね。
スリル満点。このロングな滑り台でなくっちゃね!
待ってました!お弁当の時間最高で~す!おいしそう。
お家の人が心を込めて作ってくれたね。ありがとう!
1歳児さんもチャレンジャーでした。
野菜をたくさん植えました
おいしい野菜をみんなで育てようと、園内の畑に集まって草取りや石拾い、マルチはりのお手伝いをして準備完了!今年は、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ズッキーニ、スイカ、メロンの苗と枝豆の種を植えました。これからみどり保育園のみんなで野菜のお世話に頑張りま~す。
自分で選んだ野菜の苗を植えます。どこに植えるのかな?
野菜の世話はまかせて。年長さんはスイカとメロン、ズッキーニを無事に植えました。
なんだか難しそう。そ~っとやさしく植えるのね。
大きくなってね。お水をどうぞ。
見て見て!ピーマンの苗を植えたんだよ~!
大豆の種も植えました。鳥に食べられないようにそのあとネットもかけました。
今月のスナップショット📸

草花を摘んで春のお弁当。おいしそうでしょ。
卒園児さんが入学式の帰りにランドセル姿を見せてくれました。おめでとう!素敵ね。
卒園児さんがランドセルをしょって元気な姿を見せてくれたので担任だった先生は大喜びしました。
園庭にかわいい桜の花を見つけてポンポンしました。

菜の花いっぱいの散歩道。
滑り台が大好きで~す。「ぼくもすべってみた~い」かな?
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 みどり保育園
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐1402番地の1
電話番号:0978-37-0630
ファックス:0978-37-0630
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年05月07日