11月の様子(竜東保育園)

更新日:2024年11月25日

お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~☆

10月31日はハロウィンでした。毎年子ども達が仮装をして、お菓子を貰いに行くのを楽しみにしています。今年も各クラス嗜好を凝らして、衣装を作りました。先生の仮装がちょっと怖くて、尻込みした子もいましたが、お菓子を貰えて笑顔になりました。

ハロウィン仮装子ども達

いたずらしちゃうぞ~‼

ハロウィン仮装子ども達年中年少

みんなでせーのっ!ヤー!!

ハロウィン仮装オバケ

どう?似合ってる⁇

オバケに変身!

ハロウィン仮装お菓子子ども

トリックオアトリート!上手に言えました

ハロウィン仮装子どもカボチャ

ちょっと怖いんだけど…

でも、お菓子ありがとう

ハロウィン仮装お菓子ケーキ

おやつはパンプキンケーキでした。「美味しかったよ」

いろんなイベントに参加しました!

11月2日はウサノピアでの「宇佐市幼児音楽祭」や、今年初の「みんなで楽しむコラボフェスタ」に公立3園合同で参加しました。

今年は勇敢な海賊に扮して、旗やポンポンを使ってノリノリで踊りを披露しました。他園の子ども達とも練習からイベントまでの間にお友だちになり、一緒に楽しんで参加出来ました。

幼児音楽祭、安心院文化会館、踊り、子ども

安心院文化会館での練習風景。

広いステージで元気いっぱいです!

幼児音楽祭、子ども、海賊、踊り

ウサノピアでの本番前!頑張るぞ‼

イベント、子ども、海賊、踊り

市役所前のステージではのびのび踊れたよ~

綺麗なお花がいっぱいでした🌼

21日は道の駅の花植えに出かけました。今回は中部小学校のお兄さんお姉さんと一緒に植えました。子ども達は小学生と会えるのを楽しみにしていて、お互いに嬉しそうでした。いつも以上に、笑顔と楽しい会話があふれてました。

道の駅、花植え、小学生、園児

小学生が先に穴を掘って準備してくれました。卒園児さん達、大きくなったなぁ

道の駅、小学生、園児、花植え2

綺麗な花がたくさん並んでいます。一つ一つ丁寧に植えました

道の駅、小学生、園児、花植え3

大勢で植えると楽しいなあ☆彡みんなの動きもテキパキでした

道の駅、小学生、園児、花植え4

頼もしいお兄さんと一緒で、嬉しそうな笑顔‼

道の駅、小学生、園児、花植え5

花壇の前でハイ、ポーズ☆

楽しかったね!

ラグビー楽しかったよ‼

25日に公立3園合同でラグビー教室に参加しました。平成令和の森公園のグランドで元気に走り回り、いい汗をかきました。

中津ラグビー協会、ラグビー教室、ボール、子ども

青空の下、ラグビー協会の方からの説明を聞いています

ラグビー教室、ボール、子ども2

ボールの受け渡し練習中!切れのある身のこなし‼

ラグビー教室、子ども、しっぽ取り

しっぽ取りゲーム中♪

沢山しっぽゲットしてる~‼

すご~い✨

11月のあれこれ

交通教室、モンキークラブ、園児

先月28日モンキークラブ交通教室での様子です。みんなで「トントン止まれ」のお約束を言ってます!

院内芸術文化祭、作品展、子ども

17日は院内芸術文化祭がありました。院内交流ホールに子ども達の作品を出品しました

子ども、園庭、ストライダー、ツーリング

「ブンブブーン♪」と言いながら、ストライダーでツーリングを楽しむ2歳児さんです♪

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1

電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199

メールフォームによるお問い合わせ