12月の様子
ドキドキの発表会
12月10日。今年も無事に発表会を開催することができました。大好きなお家の方に見守られながら、毎日頑張った練習の成果を、大きなステージで堂々と見せてくれました。それぞれステキな衣装を着て、いつも以上にニコニコの子ども達でした。またひとつ大きな行事を終えて、子ども達の成長を感じることができました。

オペレッタ「ゆめのたまご」
かわいい衣装を着て少し緊張気味の子ども達。もうすぐ出番だよ~!
3・4歳児の女の子「プルルンっ!しずくちゃん」
おそろいのドレスを着て、かわいいポーズもきまっています(^_-)-☆
手話ソング「赤鼻のトナカイ」
頑張って手話を覚えました(^^♪
5歳児の男の子「幻の城」
袴姿が凛々しくかっこいいでしょ⁉

5歳児の女の子「花あそび~ふるさとのいろ~」
着物を着てさらにかわいくなりました。
素敵なお姉さんになったね(*^-^*)
楽しみにしていたクリスマス会♪
子ども達が首を長~くして待っていたクリスマス会。サンタさんやトナカイさんの登場に驚きつつも大喜び。プレゼントを貰ったり、質問をしたり、踊りを踊ったり…と、サンタさん達と楽しい時間をすごすことができました。保育士による歌当てクイズ&演奏も、盛り上がってくれましたよ。給食もかわいいクリスマスプレートでした♪
サンタさんにプレゼントをもらって嬉しそう(^^)
お礼もしっかり言えました!
「良い子にしてたらまた来るね」とお約束してくれました。
頑張るぞ~(^o^)丿
動物たちの歌当てクイズ♪
なんの歌かわかるかな⁉
トナカイのご飯にツリーのハンバーグなど。食べるのがもったいないくらい可愛かったです♪
クリスマスにケーキは欠かせません!
美味しいケーキに最高の笑顔(*^-^*)
おもちつき
新年を迎える準備といえば、やっぱりおもちつき。エプロンと三角巾をつけて準備万端です!!子どもたちは、おこわからお餅に変わっていく様子に興味深々。小さいお友だちも不思議そうに見ていました。つきたてのお餅を「温か~い」「柔らか~い」と嬉しそうに丸め、最後は自分で丸めたお餅を美味しくいただきました。

このおこわがお餅になるの⁉
不思議だなぁ~
つきたてのお餅は柔らかいね。大事そうに丸めています(*´з`)
「これがおもちだよ!びよーんと伸びてるね。」小さいお友だちに優しく教えてくれています。
小さく小さく切って、黄粉をかけていただきました。よく噛んで食べたよ!
つきたてのお餅は柔らかくて美味しいね。
何個でも食べられそう(^o^)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1
電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月28日