11月の様子
ハロウィン
10月末。それぞれの手作り衣装を身に付け、園長先生や給食の先生にお菓子をもらいに行きました。ちょっぴりドキドキ、ワクワクの一日でした(^.^)
年長クラス。素敵でしょ‼
年少クラス。お菓子をくれないとイタズラするぞ~!
年中クラス。
はい、ポーズ!
2歳児クラス。ガオ~!
0、1歳児も衣装を身に付けたよ
園長先生や給食の先生からお菓子をもらったよ
ハロウィンプレート。美味し~い!(^^)!
おやつもハロウィンだったよ
頑張ったね!幼児音楽祭♪
今年も幼児音楽祭に4、5歳児が参加しました。公立保育園3園合同で「はらぺこあおむし」のオペレッタをしました。本番までに3園で合同練習も行い、当日は大きなウサノピアのステージでドキドキしたけど、みんなしっかり頑張ることができました。とってもかっこよかったよ!!
本番前の楽屋。ちょっぴり緊張するね~(>_<)
終わったよ~。楽しかったね!
散歩に出かけたよ♪
秋晴れが気持ちの良い天気の日。近くの農村広場までお散歩に出かけました。小さな手でお散歩ロープを握り、交通ルールを確認しながらしっかり歩くことができました。広場ではどんぐりを見つけたり、広い野原を走り回って遊んだり、みんな笑顔いっぱいでした。
お散歩ロープにつながって歩く未満児クラス。
「とんとんとまれ」のお約束を守ってます

たんぽぽのわたげ。思いっきり息を吹きかけて「ふ~ぅ‼」
これ、どんぐりかな~?

見せて~!
たくさん拾ったね
お花を植えたよ
プランターにパンジーを植えました。植えたプランターを玄関に置き、園が明るくなりました。園庭にはチューリップの球根も植え、春にきれいな花が咲くのが楽しみです。
そーっと優しく土をかけて
ここらへんに植えたらどうかな?
チューリップの植え方のお話を聞いています
大きくな~れ!
きれいな花が咲きますように
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1
電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年11月25日