新年度のスタートです(竜東保育園)
進級式を行いました(*^^*)
今年度は新型コロナウイルスの影響で進級式が何度も延期となり、11日にようやく子どもたちも揃い、保護者の方に出席していただくことはできませんでしたが、ささやかに行うことができました。
子どもたちは一つずつ大きくなり、新しいクラスの始まりです。さまざまな経験を通して、一人ひとりが心身共に成長できるよう、職員一同、頑張っていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
.園長先生からのお話です
進級のプレゼントをもらいました
未満児クラスのお友だち
3歳児、花組です
4歳児、星組です
5歳児、月組。年長クラスとして頑張ります‼
避難訓練・交通教室
今年度初めての避難訓練がありました。園長先生からの放送を聞いた子どもたちはホールに集まり、頭巾やヘルメットの被り方、避難の仕方などお話を聞きました。交通教室では、交通ルールや横断歩道の渡り方など、みんなで再確認しました。
未満児は頭巾をかぶります

以上児はヘルメットです
「あそこまで避難するんだよ」と避難場所の確認です
道路に飛び出したら危ないよ‼と紙芝居の読み聞かせです
道路を渡る時は「トントンとまれ」のお約束。忘れないでね
4月の子どもたち(^O^)/
チューリップがきれいだね
シロツメクサの冠(*^_^*)
遊具の遊び方を確認。
こうやって使うんだね
ジャングルジム、楽しいよ‼
すごいでしょ~!(^^)!
園庭で泳ぐこいのぼりに大喜び‼

お話らんらんさんによる絵本の読み聞かせです
年長クラス。習字の時間。真剣に墨を擦っています
こんな感じかな?
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 竜東保育園
〒872-0318 大分県宇佐市院内町副1312番地の1
電話番号:0978-42-5046
ファックス:0978-42-5199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月27日