民間施設のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を募集しています
宇佐市では、気候変動適応法に基づき、熱中症による人の健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定にご協力いただける市内の民間施設(店舗等)を募集します。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは
クーリングシェルターとは、令和6年4月1日に全面施行された改正気候変動適応法に基づいて、適当な冷房設備を有する等の要件を満たす施設を、誰もが利用できる暑さをしのげる施設として、市町村長が指定する施設のことです。
クーリングシェルターは、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されたときに、あらかじめ公表している開放可能日等において一般に開放することとなっています。
募集要件(概要)
・適当な冷房設備がある
・大分県に熱中症特別警戒アラートが発表された際、施設を開放できる
・利用者が滞在する際、適切な空間を確保できる
・施設の指定箇所が無料で利用可能である
・施設内又は付近に飲料を提供できる設備(自動販売機等)がある
・施設の名称・所在地・開放可能日時・受入可能人数の公表(市ホームページ等)に同意できる
※詳しくは下記募集要項をご確認ください
【宇佐市】クーリングシェルター募集要項2025 (PDFファイル: 133.5KB)
運用期間
熱中症特別警戒情報の運用期間である4月第4水曜日から10月第4水曜日までとします。なお、運用できる日及び時間帯は施設の状況に応じます。
※令和7年度は、4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)までとなります
募集期間
随時募集します
申込み方法
下記申込書に必要事項を記載の上、持参、郵送、電子メールのいずれかの方法により、宇佐市健康課健康増進係に提出をお願いします。
※応募いただいた施設は、要件等を審査の上で、必要な事項等を定めた協定書を取り交わし、本市ホームページ等で公表します。
【宇佐市】クーリングシェルター指定申込書 (Wordファイル: 23.5KB)
【宇佐市】クーリングシェルター指定申込書(記入例) (PDFファイル: 89.4KB)
関連サイト
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階
電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月01日