熱中症に注意しましょう!

更新日:2024年06月27日

熱中症は例年、5月頃から発生し、梅雨明けの7月下旬から8月上旬に多発する傾向があります。体が暑さに慣れていない時期からの、熱中症予防対策が大切です。

熱中症とは

高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能が上手く働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。

熱中症の発生場所

熱中症といえば、その多くが炎天下の屋外で発症していると思いがちですが、「住居の室内」でも熱中症は多く発症しています。

その理由は、外気温が高くなると、思っている以上に室温も上昇していることに多くの人が気づかないからです。

こどもと高齢者は熱中症に特に注意が必要です!

こどもは、体温調節する機能が大人と比較して、未発達です。また、全身に占める水分の割合が大人より高く、外気温の影響を受けやすいため、熱中症になりやすいです。

高齢者は温度に対する感覚が弱くなり「熱い」と感じにくくなったり、のどの渇きを感じにくくなるため、熱中症になりやすいです。

熱中症による死亡者の約8割が高齢者です。

熱中症の症状

以下の症状が現れたら注意が必要です。

<重症度1>めまい、たちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い・ぼっーとする

<重症度2>頭痛、吐き気、倦怠感、意識が何となくおかしい

<重症度3>意識がない、返事がおかしい、けいれん、まっすぐ歩けない、体があつい

熱中症の予防のためのポイント(室内編)

熱中症予防のための方法(屋内)

直射日光を遮りましょう

すだれや遮光カーテンを活用して、直射日光が直接部屋に入らないようにしましょう!

エアコンや扇風機を上手く活用しよう

・エアコンの風が体に直接当たらないように風向きを調整しましょう!

・エアコン使用中もこまめに換気をしましょう!(窓やドアなど2か所をあける、扇風機を併用する)

・エアコンの機能が低下しないように、お手入れをしましょう!

のどが渇く前に水分を補給しましょう

室内でも、のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう!

室温を確認しましょう!

室温や湿度を確認して、快適な室内環境を保ちましょう!

熱中症予防のためのポイント(屋外編)

熱中症予防のポイント~室外編~

日差しを避けましょう!

・涼しい服装、日傘や帽子を活用しましょう!

・涼しい室内に入れなければ、外でも日陰へ移動しましょう!

こまめな水分補給や塩分補給をしましょう

1日1.2リットルを目安に、水分を摂りましょう!

・大量に汗をかいた時は、塩分補給も忘れずに!

熱中症になってしまったら

めまいやたちくらみ等の軽度の症状の場合は、「水分や塩分の補給」、「涼しい環境で休む」、「太い血管のある脇の下、首や足の付け根を冷やす」等で対応しましょう!

重症度2以上の症状がある場合や、上記の対応で症状が改善しない場合は、速やかに医療機関を受診しましょう!

熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートについて

熱中症特別警戒アラートのチラシ

環境省と気象庁は、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、令和3年度から熱中症警戒アラートの全国運用を実施していますが、熱中症対策をより推進するために、令和6年度から熱中症警戒アラートの一段上の「熱中症特別警戒アラート」が新たに創設されました。

熱中症特別警戒アラートは、熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがある場合に、環境省より発表されます。

令和6年度の熱中症特別警戒アラートなどの情報提供は、4月24日(水曜日)から10月23日(水曜日)までとなります。

熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートの違いについて

〇特別警戒アラートと警戒アラートの違い
 

熱中症特別警戒アラート
(熱中症特別警戒情報)

熱中症警戒アラート
(熱中症警戒情報)
概要 気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合
過去に例のない広域的な危険な暑さを想定>
気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがある場合
<これまでの発表回数>
R3: 613回, R4: 889回, R5:1,232回
発表基準

県内すべての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合

県内いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合

発表時間※国より 前日午後2時頃
(前日午前10時頃の予測値で判断)
前日午後5時頃 および 当日午前5時頃

 

暑さ指数(WBGT)について

暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)とは、人間の熱バランスに影響の大きい、気温、湿度、輻射熱(ふくしゃねつ)の3要素をもとに算出された指標のことです。熱中症の危険度を判断する数値として、活用されています。

暑さ指数について(環境省熱中症予防情報サイト)

LINEアプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信

環境省は、LINE公式アカウント「環境省」を開設し、熱中症予防対策の情報配信を開始しました。お使いのスマートフォンなどのLINEアプリで、LINE公式アカウントを友だち追加していただくと、 熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を、受け取ることができます。

関連サイト・リーフレット

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康増進係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎1階

電話番号:0978-27-8137
ファックス:0978-27-8227

メールフォームによるお問い合わせ