包括連携協定について
包括連携協定の締結
本市では、行政だけでは解決が困難な様々な社会課題について、民間企業等と包括連携協定を締結し、官民連携にて課題の解決を図っています。
令和6年8月21日時点で以下の企業等の皆様と協定を締結しています。
相手方 |
協定日 |
協定項目 |
第一生命保険株式会社 |
R6年8月20日 |
(1)健康増進に関すること (2)高齢者支援に関すること (3)女性活躍推進に関すること (4)子育て支援・保育対策に関すること (5)婚活支援に関すること (6)ふるさと納税に関すること (7)スポーツ振興に関すること (8)産業振興・中小企業支援に関すること (9)環境保全に関すること (10)市政情報の発信に関すること (11)その他地域社会の活性化及び市民サービスの向上に関すること |
生活協同組合 コープおおいた |
R4年2月7日 |
(1)地域の見守り・声掛けに関すること (2)健康づくりに関すること (3)子育て支援に関すること (4)防災と災害時の支援に関すること (5)環境保全に関すること (6)市産品、農林水産物及び加工品の販路拡大に関すること (7)観光振興に関すること (8)芸術・文化・スポーツの振興に関すること (9)買い物支援に関すること (10)その他地域住民サービスの向上及び地域社会の活性化に関すること |
大分みらい信用金庫 |
H27年11月30日 |
(1)地方創生施策に関すること (2)地域産業活性化の支援に関すること (3)起業・創業支援等に関すること (4)地域を担う人材の育成に関すること (5)商工会議所等外部機関との連携に関すること (6)前各号に掲げるもののほか、甲及び乙が必要と認める事項 |
株式会社豊和銀行 |
H27年10月14日 |
(1)地域の産業振興及び地域の活性化に関する事項 (2)新規就業支援及び起業教育と人材交流に関する事項 (3)新しい働き方の実現と産業を孵化するまちづくりに関する事項 (4)中小企業事業者の創業・新事業の支援及び経営改善に関する事項 (5)その他地方創生に資する地域経済の活性化及び地域の持続的発展に関する事項 |
株式会社大分銀行 |
H27年8月27日 |
(1)創業・新事業創出支援に関する事項 (2)産業・観光振興全般に関する事項 (3)ビジネスマッチング及び国際ビジネスの推進に関する事項 (4)企業誘致に関する事項 (5)社会インフラの創出及び整備に関する事項 (6)その他両者が認める地域社会維持及び創造に関する事項 |
大分県信用組合 |
H27年8月26日 |
(1)人口減少と地域経済縮小の克服に関すること (2)まち・ひと・しごとの創生と好循環の確立に関すること (3)その他 |
※総合政策課企画調整係分のみ掲載
包括連携協定の活動実績
相撲ウクライナ代表選手チーム宇佐市合宿(生活協同組合コープ大分)
令和4年6月2日より2週間、生活協同組合コープ大分様との包括連携協定の活動として、宇佐市で相撲ウクライナ代表選手チームの合宿が行われました。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 企画調整係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8109
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年08月21日