相撲ウクライナ代表選手と交流を行いました(安心院地区まちづくり協議会)
相撲ウクライナ代表選手が安心院地区に!
6月2日から約2週間、相撲ウクライナ代表選手ら10名が市内で合宿を行い、安心院地域に宿泊しました。
滞在中の宿泊施設がある安心院地区では、地元のまちづくり協議会のみなさんが初日にお出迎えを行ったほか、練習の休日には選手と軽スポーツを楽しむなどして交流を深めました。
また、滞在最終日前夜の6月14日には、宇佐市食生活改善推進協議会のご協力を得て、選手とまちづくり協議会のみなさんがウクライナ料理と安心院地区の郷土料理の調理体験などを行い、別れを惜しみました。
一行は6月15日に宇佐市を離れ、愛媛県西予市で引き続き合宿を行った後、7月に米国で行われるワールドゲームズ(オリンピックに採用されていない競技種目の国際総合競技大会)に出場する予定です。
6月2日 選手が安心院に到着しました

「まだかな~」到着を心待ちにする子どもたち

地域の方50名以上でお迎えしました!
6月5日 選手と交流を深めました

あいにくの天気でしたが、室内で競技開始!

4種類のスポーツを楽しみました

コープ大分さんから食材を提供して頂き、選手も大喜びです

スポーツの後は頂いた食材を使って交流会を行い、親睦を深めました
6月14日 調理体験と壮行会を行いました

ウクライナの「ワレニキ」を一緒に調理します

壮行会では滞在中の思い出ビデオの上映も

完成した壮行会のメニュー

地域の方からミニ鏝絵をプレゼントしました
まちづくり協議会について
地域のみなさんが一体となり、地元を盛り上げていくための組織です。
「地域コミュニティ組織」とも呼ばれています。
安心院地域では、下記の4つの協議会が活動を進めています。
地域コミュニティ組織についてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
安心院支所 地域振興課 地域振興係
〒872-0592 大分県宇佐市安心院町下毛2115番地
電話番号:0978-44-1111
ファックス:0978-44-0217
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年06月16日