自転車保険の加入が義務になりました!(自転車条例の制定)

更新日:2021年02月03日

大分県議会12月議会において「大分県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が可決され、令和3年4月1日に施行、令和3年6月1日から自転車利用者は自転車保険の加入が義務化されることとなりました。

自転車条例の義務・責務・努力義務
自転車保険の加入・努力義務

大分県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(概要)

義務:自転車保険の加入

加入の対象者は以下のとおりです。

・自転車利用者(未成年者を除く)

・保護者(未成年者が自転車を利用するとき)

・事業者(事業活動で自転車を利用するとき)

・自転車貸付事業者

責務:交通ルールの順守

自転車利用五則を守りましょう! 詳しくは、下記のリンクページをご覧ください。

努力義務:自転車利用時の安全上の措置

自転車利用者は、反射材及び交通事故の被害を軽減するための器具の使用に努めましょう!

自転車利用時の安全対策品

通学時のヘルメット着用

自転車を利用して通学する小学生・中学生・高校生の乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。

努力義務:自転車保険への加入の確認

自転車小売等事業者

自転車の販売、整備時に購入者等に対し、保険加入の有無を確認。加入していない場合、自転車保険の情報を提供してください。

事業者

自転車で通勤する従業員に対し、保険加入の有無を確認。加入していない場合、自転車保険の情報を提供してください。

学校

自転車通学する児童、生徒、学生とその保護者に対し、保険加入の有無を確認。加入していない場合、自転車保険の情報を提供してください。

自転車保険について

Q:自転車保険(自転車損害賠償責任保険等)とは、どんな保険ですか?

A:条例で加入が義務付けられている自転車保険は、万が一事故を起こしてしまった時に、相手の怪我などの損害を賠償する保険や共済です。(自分の怪我等を補償する保険は、今回制定された条例の対象ではありません。)

Q:なぜ義務化されたのですか?

A:自転車事故の被害者を保護するためです。 坂道を自転車で下って来た男子小学生が、歩行中の女性と正面衝突し、被害者は意識不明になった事故では、男子小学生側に約9,500万円の高額損害賠償を裁判所が命じたという事例もあります。被害者保護はもとより、万が一加害者側になってしまった時のためでもあります。

Q:自転車保険にはどんな種類があるの?

・自転車向け保険

・各種保険(自動車・火災・傷害)の特約で付帯した保険

・各種共済

・団体保険(会社やPTA等の団体保険)

・クレジットカード付帯保険

・TSマーク付帯保険(点検整備を受けた自転車の車体に付帯した保険)

自転車保険の種類

自転車保険に加入しているか確認しましょう!!

自転車保険の加入確認

さらに詳しく知りたい方は、下記の大分県ホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 交通防犯係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8112
ファックス:0978-27-8234

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?