【市長動画】物価高騰対策 第5弾(令和6年1月臨時議会)

更新日:2024年01月25日

物価高騰対策第5弾として、令和6年1月臨時議会で議決された7つの事業についてご説明いたします。

市長動画

動画の概要

はじめに

宇佐市長の是永でございます。

本日は、物価高騰対策第5弾として、7本の事業を準備しました。
1月臨時議会でご承認いただきましたので、その概要について、ご説明いたします。

低所得世帯等重点支援給付金事業(その1)

低所得世帯重点支援給付金事業(その1)

まず、低所得世帯等重点支援給付金事業です。事業は2種類ございます。その1は、令和5年度分の住民税均等割のみ課税世帯に対して、1世帯あたり10万円を給付するものです。1,900世帯を想定しており、給付時期は3月下旬を予定しております。

低所得世帯等重点支援給付金事業(その2)

低所得世帯等重点支援給付金事業(その2)

その2は、18歳以下の児童を扶養している住民税均等割非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯に対して、児童一人あたり5万円を給付するものです。
1,150人を想定しており、こちらも給付時期は3月下旬を予定しています。

どちらの事業も、対象となる世帯に市から文書で通知をいたします。予算額は2つあわせて、約2億5,500万円で、担当は福祉課です。

省エネ家電購入事業

省エネ家電購入事業

次に、省エネ家電購入事業です。

対象は省エネ基準達成率100%以上のエアコン及び冷蔵庫の購入費です。
1台につき2分の1を補助いたしますが、エアコンは5万円、冷蔵庫は3万円を上限額とし、予算の範囲内とさせていただきます。早めのご利用をお願いします。
予算額は1,200万円で、担当は生活環境課です。

園芸作物資材購入等補助事業

園芸作物資材購入等補助事業

次に、園芸作物資材購入等補助事業です。

対象はぶどう、ゆず、小ねぎ、白ねぎ等を栽培する園芸農家です。
補助額は令和4年分の所得税等申告において、対象作物の販売額が、120万円以上1,000万円未満の方には5万円を、1,000万円以上の方には10万円を補助いたします。
予算額は約1,200万円で、担当は農政課です。

農業経営収入保険加入促進事業

農業経営収入保険加入促進事業

次に、農業経営収入保険加入促進事業です。

対象は前年に青色申告の実績があり、令和6年度農業経営収入保険制度に加入する方です。
補助率は保険料等の3分の1で、予算額は約1,000万円です。
担当は農政課です。

漁業燃油価格高騰対策事業

漁業燃油価格高騰対策事業

次に、漁業燃油価格高騰対策事業です。

対象は大分県漁業協同組合宇佐支店に在籍する正組合員です。
燃油1ℓあたり20円を補助するもので、令和6年1月から6月までに要した漁船操業・海苔製造のための燃油となっております。
予算額は約400万円で、担当は林業水産課です。

一般貨物自動車運送事業者燃油高騰対策事業

一般貨物自動車運送事業者燃油高騰対策事業

次に、一般貨物自動車運送事業者燃油高騰対策事業です。

対象はトラックなどの貨物車両を5台以上保有する事業者です。
補助額は車両5台以上10台未満が5万円、以後、5台ごとに5万円を加算し、50台以上保有は50万円を補助します。
予算額は約500万円で、担当は商工振興課です。

外国人材電動アシスト付自転車購入支援事業

外国人材電動アシスト付自転車購入支援事業

最後に、外国人材電動アシスト付自転車購入支援事業です。

対象は外国人技能実習生等を受け入れている事業者で、実習生の寮等から事業所まで3km以上離れていることが条件となります。
補助率は電動アシスト付自転車1台につき2分の1で、上限額5万円とします。
予算額は約500万円で、担当は商工振興課です。

おわりに

以上でございます。ご不明の点等は担当課に遠慮なくお問い合わせください。
なお、定額減税については、国からの詳細な通知等を踏まえ対応いたします。
皆様方のご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階

電話番号:0978-27-8106
ファックス:0978-32-1138

メールフォームによるお問い合わせ

ページに関する評価
このページは参考になりましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?