宇佐市外国人総合相談センター
外国人の方も日本人の方も、みんなが相談できる場所です

外国人住民や関わる日本人の方々の為のワンストップ窓口
令和3年6月に「宇佐市外国人総合相談センター」が開設されました。技能実習生などの外国人住民や、雇用主、地域の方々の悩みや疑問について解決のお手伝いをします。来所、電話、メール、メッセンジャー等で相談を受け付けますので、お気軽にご相談ください。
対象者
市内にお住まい、又は通勤、通学する外国人や、地域住民、雇用主など
利用料
無料 ※電話相談の通話料、メール及びメッセンジャー使用時の通信料を除く
開所日
毎週、火曜日 ・ 水曜日 ・ 金曜日 午後 3 時~午後 7 時(祝日の場合、午前10時~午後2時)
毎週、 日曜日 午前10時~午後2時
※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
対応言語
- 日本語、ベトナム語、英語、マレー語で相談員が対応します。(日本語、ベトナム語、英語は常時対応します。そのほかの言語についても翻訳機にて対応します。)
- ベトナム人相談員が常駐します。
場所
さんさん館 2階 (宇佐市勤労者総合福祉センター)
内容
外国人の生活全般に関する相談及び情報提供、地域住民や雇用主の外国人に関する相談
問合せ
電 話 0978-25-4440



この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課 多文化共生・交流係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8240
ファックス:0978-32-1138
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年04月01日