幼年消防クラブによる防火演奏で火災予防を呼びかけ~慈光保育園幼年消防クラブ~
慈光保育園幼年消防クラブ防火演奏
令和7年3月1日(土曜日)から3月7日(金曜日)は、春季全国火災予防運動週間です。
火災予防運動が始まる前日の2月28日(金曜日)に、慈光保育園幼年消防クラブの防火演奏が慈光保育園内にて行われました。
この日のためにクラブ員のみなさんは一生懸命演奏とダンスの練習をしてくれており、どれも大変すばらしいものでした。最後にクラブ員全員で「火事はとっても恐いです。僕たち私たちは火遊びを絶対にしません」と防火の誓いを行い、演奏を見に来てくれた市民のみなさまに火災予防を呼びかけてくれました。
防火演奏終了後、宇佐市防災協会の高橋会長から慈光保育園幼年消防クラブに記念品が贈られました。
慈光保育園幼年消防クラブのみなさん、ありがとうございました。
火の取り扱いに、ご注意ください
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期となりました。火の取り扱いには十分注意し、お出かけ前、お休み前にはいまいちど火の元の点検をしましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
宇佐市消防本部予防課 予防係
〒879-0444 大分県宇佐市大字石田176番地
電話番号:0978-32-0119
ファックス:0978-33-0621
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月28日