文化財防火デーに伴う消防訓練を行いました
文化財防火デーは昭和24年1月26日に現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂が炎上し壁画が焼損したことを契機に、文化財を火災、震災その他災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、国民の文化財愛護に関する意識の高揚を図ることを目的に定められました。
本市においても、1月27日(月曜日)に宇佐神宮にて消防訓練を行い、その後市内の重要文化財の防火査察を実施しました。
この記事に関するお問い合わせ先
宇佐市消防本部予防課 設備指導係
〒879-0444 大分県宇佐市大字石田176番地
電話番号:0978-32-0119
ファックス:0978-33-0621
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2025年01月27日