山岳救助訓練を実施しました。
令和4年5月10日(火曜日)に市消防本部と大分県防災航空隊との山岳救助訓練を妙見山(宇佐市院内町)で行いました。
この訓練は、登山客が手洗岩付近で気分不良となり動くことが出来ない状態となり119番して救助要請という想定で行いました。市消防本部は登山口から入山し捜索、手洗岩付近で傷病者を発見。救急隊員が応急処置を行った後に、防災ヘリから降下した航空隊員に引き継ぎ、傷病者をピックアップして地上で待機している救急車に傷病者を引渡し、訓練を終了しました。
最近では、アウトドアブームにより登山をする方が増えています。登山をされる方はけがの予防、体調を整え、万全の状態で登山を楽しんでください!
防災ヘリが離陸し妙見山へ向かう様子
傷病者を搬送資器材へ収容中

救急隊員と航空隊が引継ぎを行う様子

傷病者を防災ヘリへピックアップしている様子
この記事に関するお問い合わせ先
宇佐市消防本部南部分署 消防係
〒872-0526 大分県宇佐市安心院町田ノ口438番地の1
電話番号:0978-44-1145
ファックス:0978-44-1033
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2022年05月18日