農業者年金に加入しましょう!
農業者年金の特徴
農業者なら広く加入できます。
農地を持っていない農業者や家族農業従事者も加入することができます。
保険険料は積立方式です。
確定拠出型で、将来受給する年金原資を自ら積み立てるので、高齢化の進展にも対応でき、長期に安定した制度です。
運用利回りの状況等に応じて保険料が引き上げられることはありません。
保険料は自由に選択できます。
毎月の保険料は2万円を基本とし、最高6万7千円までで千円単位で選択できます。
お一人お一人の経済的な状況や老後設計などに応じて保険料を自由に設定でき、かつ、いつでも見直すことができます。
80歳までの保証がついた終身年金です。
年金は、終身受給できますが、仮に加入者や受給者が80歳になる前に亡くなった場合は、死亡した翌月から80歳到達月までに受け取るはずであった農業者老齢年金の現在価値に相当する額が死亡一時金として遺族に支給されます。
税制面で大きな優遇。
農業者年金の保険料は全額(年額最高80万4千円)確定申告の際に社会保険料控除(所得控除)の対象となります。また、支払われる年金額も、確定申告の際に公的年金等控除の対象となります。
保険料の国庫補助
意欲ある担い手に対しては、保険料の一部を国が負担します。認定農業者など一定の要件を備えた意欲ある担い手の方には、国から月額最高1万円の保険料が補助されます(最長20年間)。
また、その配偶者も、家族経営協定を結んでいれば同じ補助が受けられます。
加入資格
次の条件を満たしていれば、どなたでも農業者年金に加入できます。
- 20歳以上60歳未満である。
- 国民年金の第1号被保険者である。(保険料納付免除者を除く)
- 農業に年間60日以上従事している。
※詳しい内容は、農業委員会事務局またはお近くの農協におたずねください。
リンク
この記事に関するお問い合わせ先
農業委員会事務局 農政係
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎2階
電話番号:0978-27-8210
ファックス:0978-32-2331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月08日