【終了しました】8月は平和について考えてみませんか?


今年は終戦から79年が経ちます。今となっては当たり前のように感じる平和ですが、世界に目を向けてみると戦争は絶えることなく起こっています。かつて宇佐に配備された宇佐海軍航空隊も、太平洋戦争末期には特攻の訓練基地となり、多くの若者が沖縄の空に向かって飛び立っていきました。また、美しい田園が広がる宇佐の地も、およそ80年前は空襲によって甚大な被害を受けました。
現在宇佐市には、掩体壕や落下傘整備所などの戦争遺構が多く残されており、「わがまちも戦場だった」ということを私たちに伝え続けてくれます。
8月15日の終戦記念日をはじめ、8月は平和について改めて考える期間ではないでしょうか。
宇佐市民図書館では8月18日まで開催の企画展「戦争の記憶をつなぐ-神雷部隊と宇佐-」をはじめ、6月1日にウサノピアで上映した「サクラ花-桜花最期の特攻-」を本館視聴覚ホールにて8月4日に再上映します。
この機会にぜひ、平和の大切さ、命の尊さについて考えてみませんか?
日時
映 画:8月4日(日曜日)14:00~15:37
企画展:8月18日(日曜日)まで開催
場所
映 画:宇佐市民図書館1階 視聴覚ホール
企画展:宇佐市民図書館2階 渡綱記念ギャラリー
詳しい情報はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課 平和ミュージアム建設準備室
〒879-0492 大分県宇佐市大字上田1030番地の1 本庁舎3階
電話番号:0978-27-8200
ファックス:0978-33-2670
メールフォームによるお問い合わせ
- ページに関する評価
-
更新日:2024年08月19日